カフェ風?ハンバーガー

ASAKOJI
ASAKOJI @cook_40056424

ハンバーグのタネが少し余っていたので作ってみました!

ソースが決め手(^ヮ^)
このレシピの生い立ち
中途半端にハンバーグのタネが余ってしまったので作ってみました。
サラダ、トースト、目玉焼きをワンプレートに出来て洗い物も少なく、ボリューム満点でよかったでーす(^-^)v

カフェ風?ハンバーガー

ハンバーグのタネが少し余っていたので作ってみました!

ソースが決め手(^ヮ^)
このレシピの生い立ち
中途半端にハンバーグのタネが余ってしまったので作ってみました。
サラダ、トースト、目玉焼きをワンプレートに出来て洗い物も少なく、ボリューム満点でよかったでーす(^-^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 食パン 2枚
  2. 1個
  3. ハンバーグのタネ 卵の半分くらいの塊
  4. レタス 3枚
  5. きゅうり 半分
  6. ☆ケチャップ 大さじ2
  7. ☆ソース(ウスター、中濃どちらもOK) 大さじ1
  8. マスタード 小さじ2
  9. ☆マヨネーズ 大さじ1

作り方

  1. 1

    食パンはマーガリンを塗り、しっかり焼く。         
       
    きゅうりは長く斜めにスライス。 レタスは手で細かくちぎる。        
             
    卵で目玉焼きを半熟で作る。

  2. 2

    ハンバーグのタネはラップで包み、ラップの上から薄く伸ばし四角く形を整えパテを作る。                                  
    タネがなくて挽肉が中途半端に余っていたらハンバーグのタネを作る要領でパテを作って下さい

  3. 3

    ☆の調味料を混ぜ、ソースを作る           

        
    焼きあがったパン→レタス→パテ→☆→きゅうり→目玉焼き→きゅうり→レタス→☆ソース→パン の順で挟み完成。

コツ・ポイント

食パンが野菜の水分を吸うので、しっかり焼き色が付くまで食パンは焼いてください^^

カットしてもそのままでもお好きに召し上がって下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ASAKOJI
ASAKOJI @cook_40056424
に公開
主婦になって10年。最近はお菓子教室やパン教室をママさん相手に開いてズボラレシピを伝授してます(笑)そんなASAKOJIが日々、色々思いついたレシピを載せていこうかなと思います(´ー`)まだまだ未熟なので色々なアドバイスやアイデアをみなさんから頂けたらうれしいです♡もし私のレシピ作った方いたらつくれぽお待ちしてます!励みになります♪
もっと読む

似たレシピ