作り方
- 1
枝豆をゆでて、さやからだし、薄皮もむく。飾り用に何個か残しておく。
- 2
枝豆と水をミキサーにかける。(すごくよくかける!)
- 3
鍋に水150mlを入れアガーを振りいれだまにならないように泡だて器で混ぜる。かき混ぜながら中火にかける。沸騰したら弱火にして1分くらいかき混ぜる。
- 4
3に2と塩を入れ泡だて器でよくかき混ぜる。(結構ていねいに)
- 5
器に流しいれ泡を取り除き冷蔵庫で冷やす。
- 6
あんを作る。
☆の材料を鍋にいれて煮立て水溶き片栗粉でとろみをつける。
冷蔵庫で冷やす。 - 7
固まったら飾り用の枝豆を乗せてあんをかける。
コツ・ポイント
割と固まり易いので器は最初から用意しておくといいです。だし汁は枝豆の風味を活かすためにかなり薄めの物を。枝豆をさやから出したときの全体の量は62gでした。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17866822