めちゃうま!!ふわふわドーナッツ

時間と手間はかかりますが、いつもと違うドーナッツが出来て感激!!
お土産にも喜ばれました♪
全工程写真つけました☆
このレシピの生い立ち
てんぷらを揚げる前のきれいな油でドーナッツを…
と思い、作ってみました。
クリスピークリームドーナッツにも負けない!?(食べた事ないけど…)
めちゃうま!!ふわふわドーナッツ
時間と手間はかかりますが、いつもと違うドーナッツが出来て感激!!
お土産にも喜ばれました♪
全工程写真つけました☆
このレシピの生い立ち
てんぷらを揚げる前のきれいな油でドーナッツを…
と思い、作ってみました。
クリスピークリームドーナッツにも負けない!?(食べた事ないけど…)
作り方
- 1
☆混ぜる☆
ボウルに★の粉類をいれ、手で軽く混ぜる。 - 2
そこに卵+ぬるま湯を一気に入れ、粉っぽさが無くなるまで混ぜる。
塩を入れるときはここで。 - 3
バターを少しづつ加えながら混ぜ込んでいく。最初はベトベトしてこねにくいけど、生地が滑らかになるまでひたすらこねる
- 4
滑らかになったらボウルにたたきつける(最低でも100回!!)
弾力が出るまでしっかりたたきつける事がふわふわのポイント - 5
☆一次発酵☆
生地を一つにまとめ、ボウルにラップをし、一回りくらい大きくなるまで置いておく(40~50分) - 6
☆成型☆
打ち粉を振った台に生地を出し、包丁で8等分し、上から押さえてガスを抜く。切り口を内側に包み、丸める。 - 7
生地をひっくり返し、上から押さえて平らにする。くるくる巻きながら20cm位の長さにし、端を合わせてリング状にする。
- 8
☆二次発酵☆
生地にラップをかけ、生地が一回りくらい大きくなるまで置いておく(40~50分) - 9
この時にクッキングシートに乗せておくと後で扱いやすい。
- 10
☆揚げる☆
油を160~170度に熱し、生地を入れる。
このとき、せっかく膨らんだ生地をつぶさないようにそっと扱う - 11
片面1分~1分半揚げ、両面が色づいたら取り出し、油を切ると完成☆
- 12
コーティングする時は粉砂糖・水をよく混ぜ合わせ、片面につけ、乾くまで置いておく。
ちょっとはちみつを入れてもうまい☆ - 13
☆アレンジ(1)☆
成型の時に40cm位まで伸ばし、ねじねじすればツイストドーナッツ!! - 14
☆アレンジ(2)☆
あんこを入れればアンドーナッツ!!
閉じ口をしっかり閉じないと揚げる時あんこが出ます…
コツ・ポイント
ちょっと手間がかかりますが、とにかくおいしいです。
しっかりたたきつけ、捏ねまくることがポイント!!
ちなみに、焼くとふかふかのパンになりました♪
(180度で15分・トースターならホイルに乗せ、上からもホイルをかぶせ10分)
似たレシピ
その他のレシピ