圧力鍋で簡単♪名古屋風どて煮

みゆpon @cook_40034087
名古屋と言えば赤味噌!
このレシピの生い立ち
居酒屋さんでは必ず注文してしまう1品。
家でも作れないかと作ってみたらおいしくできました。
圧力鍋で簡単♪名古屋風どて煮
名古屋と言えば赤味噌!
このレシピの生い立ち
居酒屋さんでは必ず注文してしまう1品。
家でも作れないかと作ってみたらおいしくできました。
作り方
- 1
スジ肉は鍋で一度、10分ほど煮てアクをとっておく。大根は適当な大きさに切っておく(あまり小さいととけてしまいます)こんにゃくも適当な大きさにきってアクぬきをしておく。
ねぎは5cmぐらいのおおきさに切っておく - 2
圧力鍋に材料をすべて入れて、蓋をして20分ほど煮て、10分ほど蒸らします。
- 3
鍋の圧力がなくなったら蓋をしないで汁気が3分の1ぐらいになるまで煮詰めます。器に盛ってねぎを散らして出来上がり♪
一味もお好みでどうぞ。
コツ・ポイント
1日寝かせるとさらにおいしいですよ。
圧力鍋がない方は普通の鍋でコトコト煮て下さい。
その場合はだし汁の分量をもう少し多めに。
ごぼうも入れてもおいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ビールで柔らか名古屋風牛スジ土手煮 ビールで柔らか名古屋風牛スジ土手煮
下ごしらえしたら後は土鍋で煮込むだけ。赤みそとビールでこくのある味に。ご飯にかけて土手飯もみんな大好きです。 hitomikira
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17866921