厚揚げで♪酢豚風炒め

ポンポコあぽろ @cook_40038451
お肉を使うより安くてヘルシー。厚揚げ1枚でボリュームのあるおかずになります。
このレシピの生い立ち
酢豚は好きだけど、作るとなったら、お肉は高いし、揚げるのが面倒だし、カロリーも気になるしで、大好きな厚揚げで酢豚風にしました。
厚揚げで♪酢豚風炒め
お肉を使うより安くてヘルシー。厚揚げ1枚でボリュームのあるおかずになります。
このレシピの生い立ち
酢豚は好きだけど、作るとなったら、お肉は高いし、揚げるのが面倒だし、カロリーも気になるしで、大好きな厚揚げで酢豚風にしました。
作り方
- 1
干し椎茸を水につけて戻しておきます。
お急ぎの場合は、レンジでチンしてください。 - 2
ニンジンは皮をむいて乱切りにし、下茹でします。楊枝が刺さるくらいまで茹でてください。
- 3
厚揚げは、厚みを半分にし、縦に3等分、横に3等分に切りお湯をかけて油抜きします。2のニンジンのお湯を使えば楽ですよ。
- 4
タマネギは、縦に半分にして、4~5等分のくし型にします。
- 5
ピーマンは、縦に半分に切って、ヘタと種をとり、乱切りにします。
- 6
あわせ調味料は前もって全部混ぜておきます。
水溶き片栗粉も用意しておきます。 - 7
フライパンに油を少し引き、厚揚げを入れて両面に焦げ目が付く位に焼いて、一度皿に移します。
- 8
フライパンに少し油を足して、干し椎茸、タマネギ、ピーマンの順に炒めます。
- 9
タマネギがしんなりしてきたら、ニンジンと、厚揚げを入れ
て軽く混ぜ、用意しておいた合せ調味料を入れます。 - 10
味を絡ませるように混ぜて、水溶き片栗粉を回しかけ、手早く混ぜて、とろみをつけて出来上がりです。
コツ・ポイント
先に合せ調味料や片栗粉を用意しておかないと、段々火が通って、野菜がクタクタになってしまいます。
似たレシピ
-
-
-
-
肉の代わりに厚揚げで 酢豚風炒め 肉の代わりに厚揚げで 酢豚風炒め
2018/3/8話題入り☆豚肉の代わりに厚揚げで野菜類も揚げずに炒めるだけの、簡単手軽なヘルシーな酢豚風炒めです。 liqueur☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17874291