スパイシーパンプキンチーズケーキ

PCWP
PCWP @cook_40036551

スパイスが入った大人味のパンプキンチーズケーキ。アメリカの定番カボチャパイのチーズケーキ版です。
このレシピの生い立ち
アメリカでハローウィンのときに食べたパンプキンパイのスパイシーさがとても新鮮な驚きでした。日本の甘いパンプキンパイとは違い、香りが豊かでちょっと大人のお菓子でした。アメリカのレシピを参考にしてスパイスと甘さを控えめにし、味を日本人むけに食べやすくしました。ボトムを作りやすいようコーンフレークでつくるレシピにしました。

スパイシーパンプキンチーズケーキ

スパイスが入った大人味のパンプキンチーズケーキ。アメリカの定番カボチャパイのチーズケーキ版です。
このレシピの生い立ち
アメリカでハローウィンのときに食べたパンプキンパイのスパイシーさがとても新鮮な驚きでした。日本の甘いパンプキンパイとは違い、香りが豊かでちょっと大人のお菓子でした。アメリカのレシピを参考にしてスパイスと甘さを控えめにし、味を日本人むけに食べやすくしました。ボトムを作りやすいようコーンフレークでつくるレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmケーキ型1台分
  1. コーンフレーク(プレーン) 2/3カップ
  2. グラニュー糖 大さじ1
  3. ナッツ(お好みのもの) 30g
  4. 無塩バター 大さじ2
  5. シナモンパウダー 小さじ1/4
  6. しょうが(すりおろし 小さじ1/4
  7. かぼちゃ 180g
  8. フィラデルフィアクリームチーズ 200g
  9. 生クリーム 1/2カップ
  10. 2個
  11. オールスパイス 小さじ1/8
  12. シナモンパウダー 小さじ1/2
  13. しょうが(すりおろし 小さじ1/6
  14. 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    ボトムを作る。フードプロセッサーにナッツ、砂糖、コーンフレーク、シナモンパウダー、しょうがを加えて細かく砕く。

  2. 2

    溶かしバターを1に加えてゴムベラで混ぜ合わせる。

  3. 3

    油を塗ってアルミ箔で外側を覆ったケーキ型に2を入れ、底全体に広げ、底の平らなコップなどで押し固める。

  4. 4

    160度に予熱したオーブンで7分ほど焼き、表面に焼き色がつくまで焼く。焼きあがったらオーブンから出してそのまま冷ましておく。

  5. 5

    フィリングを作る。カボチャを皮付きのまま電子レンジにかけてやわらかく蒸し、スプーンで実をこそげとり、さらにスプーンの背でつぶしておく。(裏ごしするとよい)

  6. 6

    クリームチーズを室温に戻してやわらかくし、砂糖、塩、オールスパイス、しょうが、シナモンパウダーを加えてよく練り混ぜる。

  7. 7

    5のカボチャを6に加えて混ぜ合わせ、さらに卵を1つずつ加えてその都度混ぜ合わせる。最後に生クリームを加えて混ぜ合わる。

  8. 8

    4に7を流し込み、生地の高さの半分程度まで湯を張った天板に乗せて160度で15分焼く。ケーキの中央がゆすると少しゆれる程度で焼き上がり。

  9. 9

    オーブンから出して型のふちをナイフで切り離しておいて、型から出さずにお湯が冷めるまでそのまま冷ます。

  10. 10

    お湯から出して型ごと完全に冷ましてから型をはずし、冷蔵庫で一晩寝かして出来上がり。

コツ・ポイント

焼きすぎないのがポイント。ちょっとまだ中心部分がゆれる程度でオーブンからだして余熱で仕上げます。一晩以上寝かすのもポイント。出来立てを食べないでください。お好みでスパイスはクローブやナツメグなどを加えるともっとアメリカ的になります。量もお好みで増減してください。食べるときに生クリームを添えるとさらにおいしいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
PCWP
PCWP @cook_40036551
に公開
主婦15年目。プロ主婦をめざすべく、料理、洋裁、家計管理など衣・食・住の主婦業分野のプロフェッショナル&サバイバル技術修行中。何でも自分の手で作れるようになるのがMy Goalです。
もっと読む

似たレシピ