パンプキンとラムレーズンのチーズケーキ

うっちゅんママ☆
うっちゅんママ☆ @cook_40129429

カボチャとラムレーズンで大人なチーズケーキ♪
このレシピの生い立ち
自分の好きなもの(カボチャと自家製ラムレーズン)をかけ合わせて、これまた大好きなチーズケーキに変身させました。自己満足の極み!笑

パンプキンとラムレーズンのチーズケーキ

カボチャとラムレーズンで大人なチーズケーキ♪
このレシピの生い立ち
自分の好きなもの(カボチャと自家製ラムレーズン)をかけ合わせて、これまた大好きなチーズケーキに変身させました。自己満足の極み!笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

底が外せるホール1台(18cm)
  1. 【ボトムス】
  2. ビスケット(今回はマリー) 80g
  3. 無塩バター 50g
  4. 【チーズ生地】
  5. カボチャ(皮外して) 正味285g(1/4切購入)
  6. 無塩バター 50g
  7. クリームチーズ 200g
  8. はちみつ 100g
  9. 生クリーム 200ml
  10. 2個
  11. ラム 大さじ2
  12. ラムレーズン 80g
  13. レモン 小さじ2
  14. 小麦粉 大さじ3
  15. シナモン 小さじ1/2
  16. 【トップコーティング】
  17. サワークリーム 100g
  18. はちみつ 小さじ2
  19. 【トッピング】
  20. ピーカンナッツ お好みで
  21. パンプキンシード お好みで
  22. ラムレーズン お好みで
  23. アラザン お好みで

作り方

  1. 1

    型にオイル(またはバター)を塗ってシートを敷いておく。

  2. 2

    【ボトムス作り】ビスケットを細かく砕いて、溶かしたバター50g加えて混ぜる。

  3. 3

    型にボトムスを入れて、スプーンの背で押しかためる。冷蔵庫で冷やしておく。

  4. 4

    カボチャを一口大に切り、(皮は取り除く)耐熱ボールに入れて、ラップをかけてレンジ(600w)で6分程加熱する。

  5. 5

    カボチャが柔らかくなったらフォークで潰し、温かいうちにバター50gを加え混ぜる。

  6. 6

    クリームチーズを入れて、少し放置。カボチャに残った熱で柔らかくする。
    柔らかくなった頃にオーブン余熱を開始(170℃)

  7. 7

    ハンドミキサーで混ぜる。

  8. 8

    はちみつを加えて混ぜる。

  9. 9

    生クリームを加えて混ぜる。

  10. 10

    卵を加えて混ぜる。

  11. 11

    ラムレーズンとラム酒を加えて混ぜ、さらにレモン汁を加えて混ぜる。

  12. 12

    小麦粉とシナモンをふるいながら、加えて混ぜる。

  13. 13

    型に流し入れて、170℃に余熱したオーブンで50分焼く。(最後15分はホイルを被せて焼きすぎを防ぐ)

  14. 14

    焼き上がり直後は膨れて柔らかいので、生地が落ち着く(膨らみが沈む)までしばし放置。

  15. 15

    【コーティング】
    焼いた生地を落ち着かせている間に、サワークリームとはちみつを混ぜる。

  16. 16

    200℃にオーブンを余熱しておく。
    生地の膨らみが落ち着いたら、コーティングを塗り広げる。

  17. 17

    200℃オーブンで3分焼き付ける。

  18. 18

    サワークリームコーティングが柔らかいうちに、お好みのナッツ類などをトッピングする。

  19. 19

    型のまま、冷蔵庫で冷やし固めたら完成!

  20. 20

    カットするときは焦らず丁寧に切りましょう。トッピングが崩れないように!

コツ・ポイント

チーズ生地はカボチャをチンしたボールで、他の材料も混ぜていくのでワンボールです!楽チン!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うっちゅんママ☆
に公開
おいしい物食べるの大好き!だから食べたいお菓子もパンも自分好みに作ってみる!のがスタンスです♪自分のインスピレーションで頭の中にレシピが思い浮かんだら、即実践!!とりあえず作ってみる!たまに失敗もしますが、楽しみながら日々勉強してます。唯一、私の趣味と言えるのが『料理とお菓子、パン作り』です。仕事と子育てを引退しておばあちゃんになったら、小さなお菓子屋さんをひらくのが密かな夢です♪(*^^*)
もっと読む

似たレシピ