夏リンゴジャム

白くて爽やかなジャムです。ヨーグルトにもパンにも合います。バターケーキやパンのフィリングにも。
このレシピの生い立ち
夏の短い間だけ、りんごの産地で出回る青いりんご”祝(いわい)”。お盆のお供え用のりんごですが、真っ白な果肉を生かしてジャムにしてみました。ちょっと手間はかかりますが、きれいなジャムです。私がジャム作りにはまるきっかけとなった一品です。
夏リンゴジャム
白くて爽やかなジャムです。ヨーグルトにもパンにも合います。バターケーキやパンのフィリングにも。
このレシピの生い立ち
夏の短い間だけ、りんごの産地で出回る青いりんご”祝(いわい)”。お盆のお供え用のりんごですが、真っ白な果肉を生かしてジャムにしてみました。ちょっと手間はかかりますが、きれいなジャムです。私がジャム作りにはまるきっかけとなった一品です。
作り方
- 1
まず、大きなボールにたっぷりの水を入れ、塩を入れて溶かします。なめてみて、明らかに塩味がわかれば良いです。
- 2
りんごを洗い、櫛形に切ります。このとき、切ったそばから、塩水入りのボールに入れます。
- 3
りんごの皮をむき、さらに小さく(1センチ角位の大きさ)切ります。(塩水につけながら)
- 4
りんごの塩水を切り、ホーローの鍋にいれ、砂糖を入れて火にかけます。火は中火で。
- 5
水がでてきたら、柑橘類の果汁を入れます。今回は実家からもらった無農薬かぼすをぎゅっと絞りました。
- 6
15分ほど煮て、少しぽってりとしてきたら、できあがり。消毒した瓶に詰めましょう。詰めるときは、空気を抜くようにします。
コツ・ポイント
なるべく白く仕上げたいので、塩水につけながら素早くりんごを切りましょう。
りんごは、産直などで購入した新鮮なものを使いましょう。このりんごは、すぐに柔らかくなり、美味しくなくなります。シャキっと堅いうちにジャムにしましょう。
似たレシピ
その他のレシピ