
ロールケーキ

(。-ω-。)----------キリトリ線----------(。-ω-。)
このレシピの生い立ち
(。-ω-。)----------キリトリ線----------(。-ω-。)
ロールケーキ
(。-ω-。)----------キリトリ線----------(。-ω-。)
このレシピの生い立ち
(。-ω-。)----------キリトリ線----------(。-ω-。)
作り方
- 1
卵は室温に戻し、薄力粉はふるっておく。
- 2
卵をとく。卵の白のコシが切れたら砂糖を加え、軽く混ぜる。
- 3
湯煎にかけハンドミキサーで泡立てる。高速で泡立てながら卵液が人肌くらいの温かさになったら湯煎から外しさらに泡立てる。
- 4
卵液がゆっくりリボン状に落ちて積み重なりくっきり跡が残るようになったらOK。
- 5
薄力粉を低い位置から少しずつ振り入れゴムベラで粉を消すように手早く混ぜる。
※最低6回に分けて入れる - 6
粉が入り終わったら、ボールを回しながらゴムベラで生地を底からすくうようにまぜる。粉がしっかり生地に混ざってもさらに混ぜる
- 7
※この時すくい上げた生地が筋状に落ちその跡がすぐに消えるようになったら生地完成。
※4の時より生地が半分に減る。 - 8
敷き紙をしいた天板に生地を流し入れる。ボールの淵に残る生地は天板の隅に入れる。
※軽く空気に抜き、表面を平らにする。 - 9
180度で10〜12分焼く。
焼きあがったら20cmくらいの高さから落として焼き縮みを防ぐ。 - 10
粗熱が取れたら生地に天板をかぶせる。
敷き紙をとったら生地完成。 - 11
生クリームは砂糖を入れ軽くツノが立つくらいまでホイップする。
- 12
生地に生クリームを広げる。
※手前→厚く、奥→薄く
隅まできちんとぬる。 - 13
紙の下にめん棒をあて一緒に持ち上げる。
まず、生地の手前を一巻きし、芯を作る。 - 14
そのままめん棒を使って生地全体を優しくゆっくり最後まで巻いていく。
- 15
紙の上からラップで包み最低1時間冷蔵庫で冷やし落ち着かせる。
※半日以上がベスト。
切り分けて完成
コツ・ポイント
6を丁寧に根気強くやることが大切。
似たレシピ
その他のレシピ