キャラメル林檎と胡桃のケーキ

グーテaki3311
グーテaki3311 @cook_40059956

以前アップしていたレシピですが、改良してさらにキャラメル色の香ばしい焼菓子に仕上がるようにしました
このレシピの生い立ち
昔から作り続けているケーキの1つです

キャラメル林檎と胡桃のケーキ

以前アップしていたレシピですが、改良してさらにキャラメル色の香ばしい焼菓子に仕上がるようにしました
このレシピの生い立ち
昔から作り続けているケーキの1つです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15㎝セルクル
  1. 林檎ソテー
  2. 林檎 中1個
  3. グラニュー糖 大2
  4. バター 15g
  5. ケーキ生地
  6. バター 60g
  7. 粉糖 60g
  8. 1個
  9. 卵黄 1個
  10. 薄力粉 45g
  11. アーモンドプードル 15g
  12. ベーキングパウダー 小1/4
  13. 一つまみ
  14. 胡桃 50g
  15. キャラメルソース
  16. グラニュー糖 30g
  17. 小1

作り方

  1. 1

    林檎は櫛形に12等分にカットする

  2. 2

    フライパンにバター(林檎ソテー用)を入れて、林檎とグラニュー糖(林檎ソテー用)を入れてしんなりするまで火にかける

  3. 3

    半透明になるくらいまで火が通ったら、シナモンをふる

  4. 4

    鍋にグラニュー糖(キャラメルソース用)と水を入れてキャラメリゼする(

  5. 5

    オーブンシートを敷いたセルクルの底に流す

  6. 6

    胡桃を170℃のオーブンで7~8分空焼きする

  7. 7

    常温に戻したバターをボールに入れてクリーム状にして、粉糖を加えて混ぜる

  8. 8

    卵を少しづつ入れて混ぜていく

  9. 9

    ふるった薄力粉とベーキングパウダーを二回に分けていれて混ぜていく

  10. 10

    胡桃を入れる

  11. 11

    キャラメルソースを流した型に林檎を放射状に並べていく

  12. 12

    ケーキ生地を上から流して、180℃のオーブンで45~50分間焼いていく

  13. 13

    焼きあがったら、すぐに型から外しラップに包んでしっとりさせる

コツ・ポイント

キャラメルソースを作って底に敷いておくことで
焼きあがった林檎が香ばしい色に焼きあがってくれます。焼きあがったケーキをすぐにラップで密封しておけば、簡単にしっとりケーキになってくれます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
グーテaki3311
グーテaki3311 @cook_40059956
に公開
お菓子とパンを作ってます。簡単に作れる美味しいレシピを記録してます♪2014年3月より鎌倉にてお菓子教室をはじめました。「may sweets」http://maymayaki2.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ