パーティーに♥おめかしミートローフ

うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima

マッシュポテトをまとったケーキの様なミートローフ♥
卵アレルギーのお子様にも安心なので、子供を交えたパーティーにも♬

このレシピの生い立ち
 子供達の誕生日祝いに☆
卵アレルギーの息子も食べられる様、栄養価が高く冷めても柔らかさをキープできるおからパウダーを加えたミートローフにマッシュポテトでお洒落させてみました♬
ミートローフ生地はハンバーグにも使えます(*´∀`*)

パーティーに♥おめかしミートローフ

マッシュポテトをまとったケーキの様なミートローフ♥
卵アレルギーのお子様にも安心なので、子供を交えたパーティーにも♬

このレシピの生い立ち
 子供達の誕生日祝いに☆
卵アレルギーの息子も食べられる様、栄養価が高く冷めても柔らかさをキープできるおからパウダーを加えたミートローフにマッシュポテトでお洒落させてみました♬
ミートローフ生地はハンバーグにも使えます(*´∀`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20×8×高さ6.5cmパウンド型
  1. 合いびき肉 400g
  2. *塩 小さじ1/2
  3. *胡椒 少々
  4. ナツメパウダー 少々
  5. トマトケチャップ 大さじ2
  6. *ウスターソース 大さじ1.5
  7. *醤油 小さじ1
  8. おからパウダー(工程②参照) 25g
  9. 牛乳(又は無調整豆乳 90cc
  10. 片栗粉 大さじ3/4(6g)
  11. 玉葱(みじん切り) 1/2個(正味100g)
  12. レッドキドニー(茹でたもの) 100g
  13. マッシュポテト(工程⑦参照) 1/2P(ミルクと混ぜて500g程度)
  14. トマトケチャップ 大さじ2
  15. ●ウスターソース 大さじ1
  16. ●粒マスタード 小さじ2
  17. レモン 小さじ1

作り方

  1. 1

    ・玉葱はみじん切りに
    ・レッドキドニーは茹でたものを、水気を切っておく

  2. 2

    使用した市販のおからパウダー。
    生おからをフライパンで重量の半分まで乾煎りしたものでもOKです
    (o^—^o)

  3. 3

    オーブンは200℃に予熱する

    ボールに合いびき肉と、*の材料を上から順に入れ、手でよーく練り混ぜる

  4. 4

    【①】を加え、全体によく混ぜ合わせる

  5. 5

    パウンド型に【④】をギュギュっと押し込むように詰める

    (空気を中に入れないことで崩れるのを防ぐ)

  6. 6

    予熱完了したオーブンで、30分程焼成

    竹串を挿して火の通りを確認し、網の上で粗熱をとる

  7. 7

    使用した市販の乾燥マッシュポテト
    (110g分に牛乳400ccを加えて作る)

    時間に余裕があれば手作りでも勿論OK

  8. 8

    天板にオーブンシートを敷き、型から出した【⑥】を置く

    パレットナイフ等を使い、マッシュポテトを表面に塗る

  9. 9

    フォークを使い、表面をなぞって模様をつける

    オーブンを再び200℃に予熱する

  10. 10

    オーブンで10分程度、少し焼き色がつく位焼く
    (焼き過ぎると焦げたり固くなるので注意)

  11. 11

    そのままテーブルに出すと、まるでケーキみたい(o^—^o)

    断面にお豆が覗くミートローフにポテトでボリューム満点♥

  12. 12

    生地にも下味はついていますが、●を合わせたソースを添えるのがお勧めです

    お子様にはマスタードを省略してもOK

  13. 13

    「お豆入り♪我が家のミートローフ」

    ID : 18051234

    こちらは、卵を使ったver.

コツ・ポイント

・焼き時間は調整して下さい(我が家はオーブン中段で30分)

・お豆は冷凍の枝豆などでも。また、アスパラや人参、チーズなど入れても美味しいですよ(o^—^o)

・この肉種はハンバーグにも使えます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima
に公開
クックパッドアンバサダー2023、発酵食スペシャリスト、国際薬膳食育師、食育インストラクター新潟市出身、東京都在住山形市出身の主人と、2人の子供たち(14歳娘&10歳息子)と、楽しく暮らしています(*^_^*)https://www.instagram.com/anna_usagi/
もっと読む

似たレシピ