青とうがらしの白だしダレ

hiroNEMOTO @cook_40103619
青とうがらしの辛みと、何とも言えないコクが、何にでも合う調味料です
このレシピの生い立ち
青とうがらしを使って何かやってみたいと思って、作ってみました。
本当に目分量から始めた、思いつきレシピです。
青とうがらしの白だしダレ
青とうがらしの辛みと、何とも言えないコクが、何にでも合う調味料です
このレシピの生い立ち
青とうがらしを使って何かやってみたいと思って、作ってみました。
本当に目分量から始めた、思いつきレシピです。
作り方
- 1
保存容器はしっかり煮沸消毒しましょう。
パッキンが無いものの方が楽です。 - 2
ニンニクはみじん切りに、長ネギは縦半分にしてからみじん切りにします。青とうがらしは小さく輪切りにします。
- 3
保存容器に切ったものを全て入れていきます。
- 4
調味料を全て入れていきましょう。材料がヒタヒタになるくらいがベストです。
- 5
冷蔵庫で1日寝かせて出来上がり!
コツ・ポイント
青とうがらしはみじん切りでもいいですが、小さい輪切りのほうが、食感があっていいですよ。
少しでも辛さがありますが、馴染んでくると少し辛さも落ち着きます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ご飯が進む 青唐辛子と大葉の辛味噌 ご飯が進む 青唐辛子と大葉の辛味噌
青唐辛子のさわやかな辛みが何とも言えません。かなり辛みが強いので、ちょっとご飯にのせてはパクッ。やっこにのせるのもグッド sachieママ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17887046