作り方
- 1
たれの材料を全部まぜる
- 2
洗って水けをとったえごまの葉に、たれを塗りながら重ねていく。
葉に水気がたくさん残っていると、カビが生えやすいそうです。 - 3
葉の向きをそろえるのがポイント。冷蔵庫に入れて数日するとしょう油がしみて、しっとりしてきます。その頃が食べごろです。
コツ・ポイント
まんべんなく塗れるように、間に塗るたれの配分に気をつけてください。
たれが後で足りなくなったら、下にたまったものをすくって上からかけたりして。
後で葉から水気が出るので、初めは器の底にほとんどたれが残らないくらいで丁度いいです。
似たレシピ
-
-
-
簡単!青唐辛子とエゴマの葉、実の醤油漬け 簡単!青唐辛子とエゴマの葉、実の醤油漬け
冷蔵庫にあると便利な醤油漬け。コツなく簡単につくれます。エゴマ(大葉でも)と青唐辛子の醤油漬けです。 苺アイスクリーム -
-
-
-
-
えごまの葉の醤油漬&えごまの葉おにぎり えごまの葉の醤油漬&えごまの葉おにぎり
甘味のあるタレに青唐辛子の辛みを効かせたシンプルな味付けです。青唐辛子が手に入らない場合は粉唐辛子でも代用出来ます! じゅびにゃん -
-
-
-
ご飯がすすむ✨エゴマの葉 醤油漬け ご飯がすすむ✨エゴマの葉 醤油漬け
ご飯によく合うので、ご飯がめちゃくちゃ進みます✨エゴマの風味とごま油の香りが食欲をそそります♡是非作ってみて下さい! babypear
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18034645