楽しくて大ウケ❗おそ松さん風チビ太おでん

休日のお助け超カンタンレシピ♡
可愛いチビ太おでん♪
だし汁でサッと煮込むだけ!
おにぎりと合わせればもう満腹♡
このレシピの生い立ち
ずっと作り続けている我が家のおやつおでんです。
楽しくて大ウケ❗おそ松さん風チビ太おでん
休日のお助け超カンタンレシピ♡
可愛いチビ太おでん♪
だし汁でサッと煮込むだけ!
おにぎりと合わせればもう満腹♡
このレシピの生い立ち
ずっと作り続けている我が家のおやつおでんです。
作り方
- 1
ずらりと並んだ可愛い串おでん。子供だけでなく大人のテンションも上がります♪
もちろん温かいお鍋のまま出してもOK♡ - 2
板こんにゃくは6等分し、更に斜めに2等分して三角形にします。竹輪は3〜4等分、なるとは厚さ1㎝の厚さに切ります。
- 3
水を入れ大きな鍋を火にかけ、切ったこんにゃくを1〜2分下茹でします。写真では大根、アスパラガス、トマトも入っています。
- 4
アスパラガスとトマトは冷水にとります。1度鍋の湯を捨て、水とだしの素を入れて再び火にかけます。
- 5
おそ松さんチビ太風おでん
ちくわ⇒なると⇒こんにゃくの順竹串に刺します。
- 6
だいこんぶ
大根⇒市販の結び昆布。
もちろん普通の昆布を使っても◎ - 7
サラダおでんは煮込まず冷蔵庫へ!
厚焼き玉子角切り⇒トマト⇒アスパラガス
星型に抜いたはんぺん⇒玉子⇒はんぺん⇒人参 - 8
あとは冷蔵庫にあるもの色々刺していきましょう♪
これはもう子供大喜びバージョン
ウインナー⇒ミートボール⇒こんにゃく
- 9
だし汁の入った鍋に静かに立てかけていきます。なるべくたくさん作った方がキレイに並べられます。
- 10
中火にかけ煮立ったら弱火で10分ほどコトコト煮れば完成〜!
温かいままでも、半日寝かせて冷蔵庫で冷やしても美味♡
- 11
タレ作りも楽しい♪
定番の味噌ダレ、梅マヨネーズ、市販の柚子胡椒で彩りも鮮やか!
- 12
鍋ごと冷蔵庫保存し、煮込み直していけばさらにお互いのダシでおいしくなります(=^ェ^=)♡
コツ・ポイント
串に刺す順序は、柔らかいもの⇒最後はしっかりした具材、にすると煮込む時串から外れにくくなります。串が心配な小さなお子さんには、百均の木製フォークを利用してみて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ