海老とパプリカのエスニック炒め

はずき
はずき @cook_40101987
宮城県

えびのぷりっとした食感と野菜・カシューナッツの歯ごたえが合う、甘辛な炒め物です。
このレシピの生い立ち
来客への簡単おもてなし。

海老とパプリカのエスニック炒め

えびのぷりっとした食感と野菜・カシューナッツの歯ごたえが合う、甘辛な炒め物です。
このレシピの生い立ち
来客への簡単おもてなし。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 海老 15尾
  2. ☆酒 大1
  3. ☆塩 小1/3
  4. 玉ねぎ(キューブ状に切る) 1個
  5. パプリカ(キューブ状に切る)赤・橙 各1/2個
  6. カシューナッツ 30g
  7. にんにく(みじん切り) 1かけ
  8. しょうが(みじん切り) 1かけ
  9. *中華系のダシ 小2
  10. *酒 大1
  11. *スイートチリソース 大2
  12. *ナンプラー 小2
  13. *醤油 大1~1.5
  14. 水溶き片栗粉 適宜

作り方

  1. 1

    海老の下処理。
    背中の線に沿って包丁の刃先で切り目を入れ、背ワタを取り水で洗う。
    水分を取って☆で下味をつける。

  2. 2

    野菜を切る。*を合わせる。

    水とき片栗粉を作っておく。

  3. 3

    フライパンに分量外の油を熱し、生姜とにんにくを炒め
    香りがたったら 海老を入れる。(下味をつけ出た汁を捨ててから炒める)

  4. 4

    ざっと炒めたら玉ねぎとパプリカ・カシューナッツを入れ

    玉ねぎの表面が少ししんなりするまで炒める。

  5. 5

    *を入れ、水溶き片栗粉で薄くとろみをつけて完成。

コツ・ポイント

4は玉ねぎの歯ごたえを残したほうがおいしいので炒めすぎない事。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はずき
はずき @cook_40101987
に公開
宮城県
仙台市在住。家で米と野菜を作っています。主に野菜を中心としたお料理と簡単でおもてなし向きのお料理を投稿します。旬の野菜で季節を感じる食卓を☆ しばらく休んでおりましたがのんびり更新で再開いたしますのでよろしくお願いいたします。同居の家族(3世代)向けのメニューと私個人は2024より健康食のDASH食をやっているのでそのような投稿になります。
もっと読む

似たレシピ