五目まぜごはん☆母の味☆

eri…
eri… @cook_40103910

母がよく作ってくれるまぜごはん。具だくさんで楽しいです。
醤油とみりんはお米1合に対して、それぞれ大さじ1です。
このレシピの生い立ち
実家に帰る度に作ってもらう一品です。
自分でも作れるようにと、今回レシピにしました。

五目まぜごはん☆母の味☆

母がよく作ってくれるまぜごはん。具だくさんで楽しいです。
醤油とみりんはお米1合に対して、それぞれ大さじ1です。
このレシピの生い立ち
実家に帰る度に作ってもらう一品です。
自分でも作れるようにと、今回レシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(ご飯3合分)
  1. ☆調味料☆
  2. 醤油 大さじ3
  3. みりん 大さじ3
  4. だしの素 小さじ2
  5. もとだれ(なければめんつゆ) 小さじ2
  6. ☆材料☆
  7. ご飯(少し硬めに炊いたもの) 3合分
  8. 鶏肉 100㌘
  9. 人参 小1本
  10. 椎茸 2つ
  11. こんにゃく 小1枚
  12. 油揚げ 2分の1枚

作り方

  1. 1

    鶏肉は小さめの一口大、人参、こんにゃく、油揚げは千切り、椎茸は薄切りにします。

  2. 2

    多めの油で鶏肉を炒めます。
    鶏肉がくっつきやすいので、油が少し冷たいくらいで入れるとよいです。

  3. 3

    鶏肉にある程度火が通ったら、残りの具材をすべて投入。
    全体に油がまわったら、醤油、みりん、だしの素を入れ、蓋をして煮ます

  4. 4

    鍋底に汁が少し残る位で火を止め、もとだれ(めんつゆ)を回し入れます。
    この時味見をし、足りないようであれば塩で調節します

  5. 5

    炊いたご飯と④を和えます。
    もう一度味見をし、足りないようであれば塩、めんつゆで調節してください。

  6. 6

    ☆☆「もとだれ」とは?☆☆
    我が家で大活躍のめんつゆです。伊勢丹や高島屋で取り扱っているようです。

コツ・ポイント

炊いたご飯に混ぜるだけで楽チンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
eri…
eri… @cook_40103910
に公開

似たレシピ