かくやの炒め物 ~ご飯のお伴に~

saskach
saskach @cook_40068789

徳川家康も食べていた?
漬かり過ぎた漬物を刻んで炒めます
買ってきた漬物の味が好みに合わないときにも
このレシピの生い立ち
かくやとは古漬けの漬物を刻んだもので、
覚弥or隔夜と書きます
普通はそのまま生姜醤油で食べます
歯の弱いお年寄りのために考え出されたものだそうで、このお年寄りとは徳川家康だという説があります

かくやの炒め物 ~ご飯のお伴に~

徳川家康も食べていた?
漬かり過ぎた漬物を刻んで炒めます
買ってきた漬物の味が好みに合わないときにも
このレシピの生い立ち
かくやとは古漬けの漬物を刻んだもので、
覚弥or隔夜と書きます
普通はそのまま生姜醤油で食べます
歯の弱いお年寄りのために考え出されたものだそうで、このお年寄りとは徳川家康だという説があります

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 漬物(白菜・野沢菜・たくあん・その他)
  2.    絞る前なら 約200g
  3.    絞った後なら 100~150g
  4. 生姜(すりおろし) 小さじ1
  5. かつおぶし 10g
  6. 醤油 大さじ2
  7. 大さじ2
  8. みりん 大さじ2
  9. 炒め油 少々

作り方

  1. 1

    漬物は1種類だけでも、2~3種類混ぜてもいい

  2. 2

    細かく刻み、
    水に5~10分程度さらす

  3. 3

    水分をしっかり絞る
    この状態で
    100~150gを使う

  4. 4

    油を引いた鍋orフライパンに入れ、中火で炒める

  5. 5

    2分経ったら生姜・酒・醤油・みりん・鰹節を入れて更に炒める

  6. 6

    水分が無くなってきたら出来上がり

  7. 7

    ご飯に乗せていただきます
    お茶漬けでも

  8. 8

    お好みで胡麻を降りかけても

コツ・ポイント

白菜・野沢菜・茄子・胡瓜・たくわん、大抵のお漬物で作れます
塩漬け・糠漬け・醤油漬け皆OKです
味噌漬け・からし漬けはよく洗って使います
キムチは試したことが無いのでわかりません
鰹節の代わりにちりめんじゃこでもいいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
saskach
saskach @cook_40068789
に公開
Max11人家族から今や娘と二人暮らし時間にゆとりができて、傍迷惑な実験料理に没頭しています(^_^;)内容・画像は気分によってコロコロ変えます(特に画像) 印刷して下さった方、すみませんつくれぽのお礼が書けなくなったのでレシピ内に書いています、3ヶ月で更新します
もっと読む

似たレシピ