作り方
- 1
鳥もも肉をひと口サイズに切って、ビニール袋に入れて塩コショウをします
- 2
その後、その中に片栗粉を入れて、鳥もも肉にしっかりまぶします
- 3
鳥もも肉を揚げ焼きにしていきます
- 4
じゃがいもは皮をむいて、ひと口サイズに切ってレンジでチンします(500Wで3分)
- 5
鳥もも肉が出来たら、お皿に置いておきます
- 6
ごま油とめんつゆ、みりんを合わせて、タレを作ります
フライパンに直に入れてください - 7
タレが出来たら、じゃがいもを入れて、少しして鳥もも肉を入れます
- 8
しっかり炒めて、最後にごまをかけたら完成です!
コツ・ポイント
揚げ焼きにする事でカロリーが減ります
似たレシピ
-
-
-
-
鶏モモ肉の旨ダレ炒め☆麺つゆ使用 鶏モモ肉の旨ダレ炒め☆麺つゆ使用
麺つゆの可能性を確かめる調理の一環です。漬けておくレシピは、時間があるときに漬けて、頂く時には取り出して炒めるだけなので、作業時間を分散できるメリットがありますね。 愛と健康 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17888646