たけのこ煮

Zelie
Zelie @cook_40065448

したゆでが終わればとっても簡単!そのしたゆでも圧力鍋でパッと済ませて、季節のたけのこをお手軽に堪能してね~
このレシピの生い立ち
たけのこを衝動買いし、作ってみたらとっても美味しかったので。

たけのこ煮

したゆでが終わればとっても簡単!そのしたゆでも圧力鍋でパッと済ませて、季節のたけのこをお手軽に堪能してね~
このレシピの生い立ち
たけのこを衝動買いし、作ってみたらとっても美味しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. たけのこ 2本
  2. 塩蔵わかめ 30gくらい
  3. だし汁(+だしの素でも) カップ2
  4. ★薄口醤油 大さじ2
  5. ★砂糖 大さじ2
  6. ★塩 少々
  7. たけのこのしたゆで用
  8. ぬか カップ1
  9. 鷹の爪 1本

作り方

  1. 1

    ~筍のしたゆで~
    筍はよく洗い、先の方を斜めに切り落とし、さらにタテに皮の部分に切れ目を入れて2、3枚皮をむく。

  2. 2

    圧力鍋に1の筍とぬかと鍋の2/3の水、または米のとぎ汁に鷹の爪を加え、強火で高圧調理で加熱。

  3. 3

    おもりが上がったら、弱火にして10分加圧。火を止め自然放置して、完全に圧力が下がったら蓋を開けそのままさます。

  4. 4

    さめたら、筍をきれいに水洗いして、固い皮をむく。この状態で水をはった容器で保存できます。

  5. 5

    ~筍煮~
    4までのようにしたゆでした筍を1.5cmくらいの輪切りにし、わかめは水でもどして食べやすい大きさに切る。

  6. 6

    鍋にだし汁、★の調味料を加え、筍を入れて落し蓋をして弱火で30分煮る。わかめを加えて1、2分煮て、出来上がり。

コツ・ポイント

筍のしたゆでをしてしまえば、あとは簡単です。
したゆではお米のとぎ汁でもOKです!
4の状態で水につけて冷蔵庫で1週間ほど保存できますが、毎日水は替えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Zelie
Zelie @cook_40065448
に公開
★アメリカで夫と二人ゆるゆると暮らしています。★COOKPADに出会う前はワンパターンな食事になりがちでしたが、皆様のおかげで献立に幅ができました。感謝、感謝です!★私の覚書きのようなレシピですが、皆さんのヒントになるのでしたら嬉しい限りです。。。
もっと読む

似たレシピ