タケノコの若竹煮

のっちミ〜
のっちミ〜 @cook_40251133

タケノコの季節がきました。
このレシピの生い立ち
アク抜きは時間かかりますが、ほこほこして美味しいです。

タケノコの若竹煮

タケノコの季節がきました。
このレシピの生い立ち
アク抜きは時間かかりますが、ほこほこして美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 米ぬか
  2. 唐辛子 1本
  3. タケノコ 1本
  4. お鍋一杯
  5. 鶏団子
  6. 胸肉のミンチ 1枚分
  7. みそ 大さじ1
  8. 白身 1/2個
  9. だし汁 2〜3カップ
  10. 大さじ3
  11. 砂糖 2
  12. 塩・醤油 小さじ1
  13. わかめ 20g

作り方

  1. 1

    野菜の直売所に売ってました。

  2. 2

    穂先を斜めに切り、縦に切り込みを入れておく。

  3. 3

    たっぷりのお湯で、米ぬか、唐辛子1本入れタケノコを1時間ほど茹でたら、そのままさます。

  4. 4

    湯でタケノコ完成。

  5. 5

    鶏のつくねを作る。

  6. 6

    合わせた調味料で、カットした茹でタケノコをさっと煮て一度取り出しておく。

  7. 7

    次に鶏団子を煮る。

  8. 8

    タケノコを戻し、みりん大さじ2.醤油小さじ2を加え、10分くらい煮て、わかめを入れさっと煮たら出来上がりです。

コツ・ポイント

タケノコをしっかりアク抜きをしないと、食べた時に、えぐみを感じるのと、午前中に買ったら直ぐに茹でて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のっちミ〜
のっちミ〜 @cook_40251133
に公開

似たレシピ