ウチの家ラーメン~あさり塩バターラーメン

人が集まる我が家の人気者…
シンプルでとっても美味しい『塩ラーメン』です♡
あさりのスープがラーメンと相性抜群です^^
このレシピの生い立ち
人がよく集まる我が家では、家呑み〆麺類率が非常に高いです。
ラーメン率もかなり高く色んな出汁を冷凍ストックしていますが…
『あさり塩ラーメン』は出汁をストックする必要がなく手軽でとても美味しいのでアップさせて頂くことにしました^^
ウチの家ラーメン~あさり塩バターラーメン
人が集まる我が家の人気者…
シンプルでとっても美味しい『塩ラーメン』です♡
あさりのスープがラーメンと相性抜群です^^
このレシピの生い立ち
人がよく集まる我が家では、家呑み〆麺類率が非常に高いです。
ラーメン率もかなり高く色んな出汁を冷凍ストックしていますが…
『あさり塩ラーメン』は出汁をストックする必要がなく手軽でとても美味しいのでアップさせて頂くことにしました^^
作り方
- 1
下処理『砂抜き&塩抜き』を済ませたあさりはよく洗って滑りや汚れを取り除いておく
*潮干狩りの物は特に『塩抜き』をしっかり - 2
下処理の方法は【2013/05/30】の日記に記載してます。
味が変わるので《砂抜き&塩抜き》は必ずきっちり行って下さい - 3
鍋に《材料A》を全て入れて《強めの中火》にかける。
- 4
(3)が沸騰しかけたら《(1)のあさり》を入れる。
そしてあさりの殻が開き始めたら火加減は《弱めの中火》にします。 - 5
『殻が開いたあさり』をトングか網で別の容器に入れていく。
- 6
【補足/火加減】
あさりが半分以上別の容器に移ったら…
鍋の中はフツフツとした状態を保つ様にして下さい。
*ブクブク⇒× - 7
『ブクブクとした状態』が続くと煮詰まって塩辛いスープになってしまいます。
- 8
コンロのツマミを《弱めの中火⇔弱火》と時々動かしながら『フツフツ』とした状態を保つ様に下さい。
- 9
あさりが全て別の容器に移ったら(殻が開いたら)火を止める。
そして《バター》を入れます。
*バターは自然に溶けます。 - 10
【補足】
『極端に中々殻が開かないあさり』は諦めて火を止めて下さい。 - 11
別の鍋で《中華麺》を表示時間よりやや短め(固め)に茹でてよく湯切りする。
そして器に入れます。
*予め器を温めておくと◎ - 12
《中華麺》が茹で上がる直前に(9)に《(5)のあさり》を底に溜まった汁気も全て入れて《中火》にかける。
- 13
(12)が沸騰したら《極弱火(コンロのツマミは1番弱)》にする。
《中華麺》が茹で上がるまでそのまま待機させます。 - 14
(11)に(13)を入れて簡単に麺をほぐす。
そして《葱》を添え《黒コショウ》を挽いて出来上がりです。 - 15
こちらは《京水菜》添えました。
勿論どの種類の葱も合いますし、葱が苦手な方はお好きな合いそうな物を添えて下さい^^ - 16
あさりの旨味とエキスがたっぷりのスープは絶品です^^
あっさり…
でもコクはバッチリ!!
中華麺ととても合います。 - 17
身が縮んでいないぷっくりあさりがゴロゴロ…
必ず満足して頂けると思います^^
ランチから家呑みの〆まで是非どうぞ♡ - 18
【補足/あさりの分量と水の分量】
《あさり》を多く入れると当たり前ですが塩分がきつくなります。 - 19
私は《あさり200g》の場合は《水Aの分量のみ⇒320~330cc》に変更しています。
他の分量は全て一緒です。 - 20
【補足/スープの味見】
《工程(13)》で味見をすると少し濃い味に感じるかもしれません。 - 21
しかし《工程(11)》にスープを入れて麺とあわさる事によって、多少味が薄くなります。
- 22
そんな事は無いかと思いますが…
そこら辺も想定して『どうしても味が濃く感じる場合』は少量の水で調整して下さい。 - 23
【補足/ウエイパーについて】
《ウエイパー》を《鶏ガラスープの素etc.》で代用すると味と塩分が変わってきます。 - 24
《ウエイパー》は『水300ccに対して6cc』が中華スープに丁度良い分量と記載されてます。
- 25
それをレシピでは『水300ccに対して2.5cc』使用しています。
どうしても《ウエイパー以外》を使用する場合は… - 26
ご使用の物の『水300ccに対する標準使用量』を目安に計算して、味を見ながら調整して下さい。
- 27
『2016/03』
宝島社さんより発売の【クックパッドmagazine Vol.5】に掲載して頂きました。 - 28
ID18858501はしっかり採った『鶏ガラ又は牛骨スープ』をベースにした本格味噌ラーメンです。
私の周りで1~2番人気♡ - 29
ID18818853は鶏ガラスープに鰹風味を+したとっても美味しい『醤油ラーメン』です。
超簡単Ver.と2種記載してます - 30
ID17742163は韓国風のチゲ風ラーメンです。
ピリ辛好きさんにとてもお奨めです^^
コツ・ポイント
とっても簡単ですが…
*潮干狩りのあさりetc.長時間塩水に浸けて砂抜きした物は多少塩分がキツくなります。
『砂抜き』だけでなく『塩抜き』もしっかり行って下さい。
*《工程(3)~(9)》でスープを煮詰め過ぎない様に注意して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ウチの家ラーメン~あっさり醤油ラーメン ウチの家ラーメン~あっさり醤油ラーメン
人が集まる我が家の人気者…濃厚鶏ガラベースに臭くない程度の鰹をブレンドしたスープが美味しい!!簡易Ver.も記載^^ *ai* -
アサリ出汁がたまらない。塩バターラーメン アサリ出汁がたまらない。塩バターラーメン
アサリからの出汁が何時ものラーメンを更に美味しくします。アサリ好きな人は1パック全部入れても良いと思います ヨッシーよし丸 -
-
-
その他のレシピ