リンゴとチョコのどっしりパウンドケーキ

さゆへい
さゆへい @cook_40048571

りんごとチョコがたっぷりはいったパウンドケーキ。バレンタインのプレゼントにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
バレンタインにチョコを使ったケーキを作りたいなと思って考えました。
でも手軽に作れるようにリンゴは皮つきのまま、小麦粉はふるわないでなどできるだけ簡単に作れるようにしました。

リンゴとチョコのどっしりパウンドケーキ

りんごとチョコがたっぷりはいったパウンドケーキ。バレンタインのプレゼントにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
バレンタインにチョコを使ったケーキを作りたいなと思って考えました。
でも手軽に作れるようにリンゴは皮つきのまま、小麦粉はふるわないでなどできるだけ簡単に作れるようにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型(中)一本分
  1. 明治ミルクチョコレート 一枚(55g)
  2. 小麦粉 80g
  3. 小2個
  4. 砂糖 80g
  5. バター 40g
  6. サラダ油 40g
  7. リンゴ 1個

作り方

  1. 1

    リンゴは皮のまま5mm程度の厚さのいちょう切りにする。

  2. 2

    1をスチームケースにいれて約5分電子レンジで加熱する。

  3. 3

    バターは常温で柔らかくしておく。
    ボウルに砂糖とバターを入れ、泡だて器で白っぽくなるまでよく混ぜる。

  4. 4

    3にサラダ油をいれ再びよく混ぜる。

  5. 5

    4に卵を二個入れ、泡だて器で少しふんわりするまでよく混ぜる。
    電動泡だて器があればそれを使う。

  6. 6

    5に小麦粉を入れる。
    泡だて器でよく混ぜる。

  7. 7

    6に2のりんごと細かく割ったチョコレート(チョコ一枚を約30個くらいに割る)を加えて混ぜる。

  8. 8

    オーブンシートを敷いたパウンド型に7を入れる。

  9. 9

    170度に余熱したオーブンで焼く40分ほど焼く。
    くしを刺して何もついてこなければ出来上り。

コツ・ポイント

スチームケースがなければ耐熱容器にラップをして加熱してください。加熱時間はレンジにより調整してください。
オーブンの加熱時間もオーブンにより調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さゆへい
さゆへい @cook_40048571
に公開
お菓子作りが大好き。おいしいレシピたくさん知りたいです。
もっと読む

似たレシピ