にんにく無しでも絶品もやしナムル

あんめりー
あんめりー @cook_40069525

にんにくを入れたら美味しいけれど、匂うのがこまりもの。でも塩昆布と生姜でしっかり味付け。朝でも昼でも食べられま~す。
このレシピの生い立ち
お安いもやしをたくさん美味しく食べたいと思い考えました。
にんにくを入れると美味しいけれど匂いが気になるので代わりに塩昆布と生姜を入れてみたら、にんにく入りにまけないくらい美味しかったのです。

にんにく無しでも絶品もやしナムル

にんにくを入れたら美味しいけれど、匂うのがこまりもの。でも塩昆布と生姜でしっかり味付け。朝でも昼でも食べられま~す。
このレシピの生い立ち
お安いもやしをたくさん美味しく食べたいと思い考えました。
にんにくを入れると美味しいけれど匂いが気になるので代わりに塩昆布と生姜を入れてみたら、にんにく入りにまけないくらい美味しかったのです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もやし 1袋
  2. ゴマ 小さじ2
  3. 生姜 ひとかけ
  4. ふたつまみ
  5. 塩昆布 適量
  6. 醤油 小さじ1
  7. 白ごま 大さじ1弱
  8. 鶏がらスープの素 小さじ1

作り方

  1. 1

    お湯を沸かし、沸騰したら、洗ったもやしを入れ、4,5分茹でます。

  2. 2

    もやしが茹であがったら、ざるに上げしっかり水をきる。ゴマ油、塩を入れ混ぜ合わせ、粗熱をとる。

  3. 3

    生姜をすりおろし、醤油と鶏がらスープの素を一緒に冷めたもやしに入れ混ぜる。塩昆布もお好みの量入れて、混ぜあわせる。

  4. 4

    白ごまをすり、もやしに混ぜる。

  5. 5

    味がなじむまで冷蔵庫に30分ぐらい置くと良い。

  6. 6

    茹でたほうれん草をいれても美味しいです。

コツ・ポイント

美味しい塩昆布を使ってください。
塩昆布の量はお好みで調節してください。
まめもやしで作っても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あんめりー
あんめりー @cook_40069525
に公開
自分の食べたいものを自分で作れることは本当に幸せなことです。でもそのことは時々忘れがち。高級な食材を使ったレシピはひとつもありませんが、何度も作っている、美味しい料理をご紹介しています。ぜひ作ってみてくださいね。好きなものは粗引き胡椒、マスタード、マヨネーズ、あさり、うどん セロリ等です。皆様つくれぽありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ