大好きなスコーン♪

coz*
coz* @cook_40104853

どこのお店のスコーンより、家で作った焼きたてが美味しいな~^^ 写真はドライクランベリー入り。可愛くてお気に入りデス♪
このレシピの生い立ち
スコーンが大好きです^^
小学生の頃から作っていたレシピを、少しずつ改良してこのレシピになりました。
元々はサワークリームを使ってましたが、家に常備されているヨーグルトで作るようになり、最近この水きりヨーグルトに行き着きました☆

大好きなスコーン♪

どこのお店のスコーンより、家で作った焼きたてが美味しいな~^^ 写真はドライクランベリー入り。可愛くてお気に入りデス♪
このレシピの生い立ち
スコーンが大好きです^^
小学生の頃から作っていたレシピを、少しずつ改良してこのレシピになりました。
元々はサワークリームを使ってましたが、家に常備されているヨーグルトで作るようになり、最近この水きりヨーグルトに行き着きました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きいスコーン8個分
  1. 薄力粉 100グラム
  2. 強力粉 100グラム
  3. ○砂糖(グラニュー糖がオススメ) 20グラム
  4. ベーキングパウダー 小さじ2
  5. ○塩 小さじ1/4
  6. 卵黄 1個
  7. 牛乳 50グラム
  8. 水切りヨーグルト 50グラム
  9. 無塩バター 50グラム
  10. 強力粉(打ち粉用) 適量

作り方

  1. 1

    ○の材料は全て合わせてふるい、冷蔵庫で冷やしておく。
    (塩や砂糖があるので、私はいつもザルで2回ふるいます)

  2. 2

    バターは1㎝角に切り、冷凍庫で凍らせておく。

  3. 3

    ●の材料を混ぜ合わせて冷蔵庫で冷やしておく。最初に卵をしっかりと溶いておくと混ぜやすい。

  4. 4

    よく冷えた1と2を台に広げ、包丁で刻みながら合わせる。 米粒大になるまで手早く刻むこと。 (FPにガッガッとかけても◎)

  5. 5

    4をボウルに移し、中心に3を流し入れスケッパー(なければ固めのゴムベラでもOK)で切るようにざっと混ぜ合わせる。

  6. 6

    手で生地を重ねるようにして一つにまとめる。こねないように注意!粉の部分が残っている位でOK。

  7. 7

    ラップに包んで冷蔵庫で一時間以上寝かせす。この時綺麗な円にしておくと後で切りやすい☆

  8. 8

    打ち粉をした台に生地を取り出し、包丁で八等分に切る。(形はお好みですが、この形が一番生地に負担がない…と思います^^;)

  9. 9

    180度で予熱したオーブンで25分焼く。(オーブンや生地の厚さで焼きあがりは違うので、調整してください)

  10. 10

    焼きあがったらすぐに食べてみましょう♪笑

    幸せ~♡♡♡

  11. 11

    2008.9.27 材料の卵1個を卵黄1個に変更しました。
    卵黄だけの方が生地が扱いやすいようです。

コツ・ポイント

★水切りヨーグルトは前日から作ります。一晩立つとしっかり水が切れるのでオススメ。50g取るのに150gほど用意します。心配性^^;サワークリームで代用可。

★中に色々入れて楽しめます♪その場合は5の段階で40gほど加えるといいようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
coz*
coz* @cook_40104853
に公開
素朴な焼き菓子とクグロフ型が大好き*パン作りにはまっています!娘のために、ケーキのデコレーションが上手になりたいと思う今日この頃…目標は3歳の誕生日!(まずはロールケーキをもっと上手に巻けるように頑張りたい…)ゆるーい更新のblog始めました^^http://s.ameblo.jp/tree-top1204
もっと読む

似たレシピ