たこ焼き粉で おだしで食べるお好み焼

山本 彩 @cook_40104863
とってもあっさり、お腹いっぱい食べてもヘルシーです♪
お好み焼きと明石焼きのあいだくらいのやわらかさです。
このレシピの生い立ち
お好み焼きをアッサリ食べたいな~というときに作ってみたらとってもおいしかったので♪
たこ焼き粉で おだしで食べるお好み焼
とってもあっさり、お腹いっぱい食べてもヘルシーです♪
お好み焼きと明石焼きのあいだくらいのやわらかさです。
このレシピの生い立ち
お好み焼きをアッサリ食べたいな~というときに作ってみたらとってもおいしかったので♪
作り方
- 1
キャベツ・細ネギをみじん切りにする。
ボウルにたこ焼き粉と卵と一緒にいれまぜる
- 2
コンニャクを5ミリくらいの薄さに切り、それを1センチくらいに小さく切る
- 3
※マークの調味料を150CCほどのお水に入れコンニャクをいれて焦がさないように煮汁を入れて煮る
- 4
コンニャクが煮詰まって味がついたら七味唐辛子をふりかけ
生地の中にいれて混ぜ合わせる - 5
フライパンで中火で最初にふたをしめて蒸し焼きひっくり返したらフタを取って焼く
- 6
つけ汁として、めんつゆにしょうがを入れていただく
コツ・ポイント
コンニャクの味付けの濃さはお好みで(分量は少々薄味になってます)
粉は少なめで卵が多めのほうがふんわり感がでます
お好みソースでもおいしくいただけます♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17894678