セロリとレバーのエスニック炒め

しんサバオ @cook_40052176
しっかり臭みを取ったレバーをエスニック仕立てのソースで仕上げた一品。セロリの風味&香味とも相性バッチリです☆
このレシピの生い立ち
レバーの臭み取りをいろいろ考える過程で試作した一品です(笑)
作り方
- 1
豚レバーに血の塊などがあれば包丁で丁寧に取り除いてから、氷水(分量外)でざっとつけ洗いする。
- 2
①をキッチンペーパーに取り、水気を取ったら牛乳に20分くらい漬け、時間が経ったらキッチンペーパーで牛乳を拭き取る。
- 3
「☆」の材料を混ぜ合わせたら、レバーを10分ほど漬ける。
- 4
セロリの葉と茎を分け、茎はピーラーなどで皮を剥いて一口大(部分によって切り方を変える)と、一部細かいみじん切りに。
- 5
熱したフライパンに胡麻油を引き、にんにくを軽く炒め、良い香りがしてきたらセロリの茎を入れ、軽く塩を振り炒め合わせる。
- 6
セロリの茎に油が通ってきたら、ヘタを取ったミニトマトを入れ、軽く炒め合わせる。
- 7
⑥を別皿に移し、フライパンの汚れを軽く拭き取ったら、胡麻油を軽くひいて、③を両面こんがりと焼く。
- 8
レバーが良い感じになったらセロリの茎を入れてなじませ、「☆」の漬けダレをじゃーっと入れ、炒め合わせる。
- 9
⑦にセロリの葉を入れ、軽く和える感じで炒めたら器に盛って、みじん切りにしたセロリと黒胡椒を振ったら完成です。
コツ・ポイント
□ セロリの食感を活かすために、茎と葉を炒めるタイミングをわけましょう。茎の切り方も部位によって変えると食感が更に変わって◎
□ ソースにはレバーを浸けているので、しっかり加熱しましょう。
□ ①-②のレバーの水分はしっかり取りましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
ブロッコリーと挽肉✿ 春雨エスニック炒め ブロッコリーと挽肉✿ 春雨エスニック炒め
いつもの食材をエスニック風に仕上げた満足の出来る一品だよん。ブロッコリと春雨の違う食感が美味しいんだよな~❤ エムたん -
-
-
-
-
空心菜(空芯菜)とゆで卵のエスニック炒め 空心菜(空芯菜)とゆで卵のエスニック炒め
クセになる風味と食感の空心菜を、ピリ辛エスニック味で炒めました♪まろやか&柔らかなゆで卵と一緒にどうぞ☆ご飯が進みます♪ n◆k -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17896889