練りゴマなしでも、ありでも!簡単担々麺

HIじゃが @cook_40048333
何か担々麺が食べたい気分の時に、5分位でサクッと作れちゃう適当な担々麺です。写真は練りゴマなしバージョンです。
このレシピの生い立ち
練りゴマってゴマをすっただけだから、別にペーストじゃなくてもイケるかなと思って。
ごまがしっとりする程度のすり具合でも、それなりに雰囲気は出ますww
練りゴマなしでも、ありでも!簡単担々麺
何か担々麺が食べたい気分の時に、5分位でサクッと作れちゃう適当な担々麺です。写真は練りゴマなしバージョンです。
このレシピの生い立ち
練りゴマってゴマをすっただけだから、別にペーストじゃなくてもイケるかなと思って。
ごまがしっとりする程度のすり具合でも、それなりに雰囲気は出ますww
作り方
- 1
いりゴマをしっとりするまで、よく擦る。(ミルサーなどを使うと早いです。)
中華麺は茹でておく。 - 2
湯を300cc沸かす。その間に、丼に調味料を全て入れよく混ぜ、熱湯を注いで更によく混ぜスープを作る。
- 3
1の麺を2の丼に入れ、トッピングを載せ、お好み量のラー油を垂らす。
コツ・ポイント
レンジで軽く温め、熱湯で洗った焼きそば麺を使うと、鍋無しで作れるズボラメニューです。
麺を春雨にして、スープ春雨にしても。
練りゴマや芝麻醤を使うより、すりごま+ごま油の方がスープが分離しないので作りやすいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17899672