鶏もも肉の甘酢炒め

Victor103B
Victor103B @cook_40089496

ヘルシー、簡単、おいしい!を考えて。
このレシピの生い立ち
酢豚?ではなく、鶏肉で。油で揚げなくても、ヘルシーな酢豚っぽいのを食べたかったので。

鶏もも肉の甘酢炒め

ヘルシー、簡単、おいしい!を考えて。
このレシピの生い立ち
酢豚?ではなく、鶏肉で。油で揚げなくても、ヘルシーな酢豚っぽいのを食べたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 鶏肉(今回はもも肉 1枚(300g〜350g)
  2. ○下味
  3. ○酒 大さじ1
  4. ○醬油 大さじ1
  5. ○みりん 大さじ1
  6. 片栗粉 大さじ2
  7. 玉ねぎ 1個
  8. 人参(皮はむかないで) 150g
  9. ゆでたけのこ 200g
  10. ピーマン 2個
  11. 甘酢の調味料
  12. 100cc
  13. 100cc
  14. 砂糖 大さじ4
  15. イチゴジャム 大さじ2
  16. ケチャップ 大さじ1
  17. 焼肉のたれ 大さじ1
  18. 中華だしの素 小さじ1
  19. 小さじ2
  20. 片栗粉 小さじ2

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は皮を取り白い部分を切り取り、一口大の大きさにする。

  2. 2

    ○の調味料を、合わせ入れ30分くらいつけておく。

  3. 3

    片栗粉をまぜて、熱したフライパンに油(分量外)をひき、中火で両面焼き色がつくまで焼いたら、蓋をして3分くらい蒸らす。

  4. 4

    鶏肉をお皿にあける。フライパンの焦げなど拭き取っておく。

  5. 5

    玉ねぎ、にんじんは一口大の大きさの乱切りにし、電子レンジ可能な袋に入れて、600w5分加熱する

  6. 6

    たけのこ、ピーマンは一口大の乱切りにする。

  7. 7

    甘酢の調味料を混ぜておく。

  8. 8

    再び熱したフライパンに、油少しひいて、たけのこ、ピーマンを入れて、玉ねぎ、にんじんを炒め、鶏肉もいれ、炒め合わせる。

  9. 9

    甘酢の調味料を入れ、煮詰めたら、出来上がり!

コツ・ポイント

人参の皮は剥かないで!
子供も食べやすいようにあえて甘めです。
イチゴジャムで、甘みと程よい酸味がでる感じ。甘酢調味料に油を加えることでコクとつやをプラス!美味しい感じに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Victor103B
Victor103B @cook_40089496
に公開

似たレシピ