白菜の中華煮

あきとママ
あきとママ @akitomama

しょうが&あん効果で温まります♪ご飯にかけて中華丼にしても美味しいです^^
このレシピの生い立ち
白菜が美味しい季節。実家から大量の白菜が届きます。白菜がたくさん食べられるので、この時期、我が家によく登場する中華煮です。

白菜の中華煮

しょうが&あん効果で温まります♪ご飯にかけて中華丼にしても美味しいです^^
このレシピの生い立ち
白菜が美味しい季節。実家から大量の白菜が届きます。白菜がたくさん食べられるので、この時期、我が家によく登場する中華煮です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 1/2株
  2. しいたけ 3枚
  3. 人参 1/2本
  4. 豚バラ肉(薄切り) 100グラム
  5. ★しょうがのみじん切り 1かけ分
  6. ★塩 小さじ1/2
  7. 中華だしの素 小さじ1
  8. しょうゆ 大さじ2
  9. 大さじ1
  10. サラダ油 少々
  11. 塩・こしょう 少々
  12. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    白菜は葉の部分はざく切りに、軸の部分は長さ5センチ、幅5ミリの棒状に切る。しいたけは薄切りに、人参も縦半分に切ってから斜め薄切りにする。豚肉は食べやすい大きさに切り、★をまぶし、よくもむ。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱し、豚肉をほぐしながら入れて炒める。肉の色が変わったら、しいたけ、にんじん、白菜の軸の順に入れて炒める。白菜の葉を加え、中華だしの素を水1/2カップで溶いたもの、しょうゆ、酒を加えて蓋をする。

  3. 3

    人参が柔らかくなったら、塩・こしょうで味を調える。片栗粉を倍量の水で溶いたものを加え、とろみをつける。器に盛って出来上がり。

コツ・ポイント

白菜の葉を加えると、フライパン山盛りになってしまいますが、煮るとかさが減るので大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あきとママ
あきとママ @akitomama
に公開
作るのも食べるのも大好き♪ 甘いもの大好きな、万年ダイエッターです^^つくれぽのお礼になかなか伺えなくなりましたが、心から感謝しております。いつもありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ