煮崩れしない『さつま芋の甘煮』

主夫の英明 @cook_40034985
今作り方を覚えておけば、お正月にも使える『さつま芋の甘煮』。煮崩れなしない上手な煮方は、ちょっとしたコツです(。ё"ё。)b
このレシピの生い立ち
誰でも作っているので、今更なのですが。煮崩れてしまうと仰られる方がいたので。
煮崩れしない『さつま芋の甘煮』
今作り方を覚えておけば、お正月にも使える『さつま芋の甘煮』。煮崩れなしない上手な煮方は、ちょっとしたコツです(。ё"ё。)b
このレシピの生い立ち
誰でも作っているので、今更なのですが。煮崩れてしまうと仰られる方がいたので。
作り方
- 1
使用するさつま芋は、大きくて立派なものではなく、3~5センチの細い物を使用
- 2
両端を切り落とし、1~1.5センチの厚さに切ったら、水に晒してあく抜き。晒す時間は約20分。途中水を2回変えてください
- 3
さつま芋のアク抜きをしている間に、クチナシの実を軽く叩いて、水に浸けて色出しをし、色が出たら引き上げる。この水を、水切りしたさつま芋が被るくらい入れ、中火で加熱
- 4
沸騰したら、すぐ弱火にし、更に2~3分加熱して、半煮えになったら砂糖を加え、落し蓋をして弱火で約30分煮込む
(このとき、好みで薄口醤油を少々加える) - 5
皮も柔らかくなったら出来上がり。このまま冷ましてください。(冷めてしまえば、崩れにくくなります)
煮汁が残っていたら捨てないで、煮汁と一緒に容器に移して保存。じっくり味が染みて、更に美味しくなります
コツ・ポイント
加熱中は、一切触らないこと。細い芋は意外とあくが強いので、芋によってはあく抜きは丁寧に。好みで、レモンやレーズンを加えてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17903210