トマトソースでポークソテー♪

びわすけキッチン
びわすけキッチン @cook_40033915

カゴメ完熟カットトマト&ソテードオニオンというトマト缶を使うと、トマトソースもあっという間に出来上がります。
今日はこのソースを使ってポークソテーを作ってみました。
このレシピの生い立ち
お店で、カゴメ完熟カットトマト&ソテードオニオンという缶詰を見かけ、これはあめ色玉ねぎを作る手間が省けるじゃん!と思い買って帰りました。思った以上に簡単にトマトソースが作れ、それを利用しようと思いました。

トマトソースでポークソテー♪

カゴメ完熟カットトマト&ソテードオニオンというトマト缶を使うと、トマトソースもあっという間に出来上がります。
今日はこのソースを使ってポークソテーを作ってみました。
このレシピの生い立ち
お店で、カゴメ完熟カットトマト&ソテードオニオンという缶詰を見かけ、これはあめ色玉ねぎを作る手間が省けるじゃん!と思い買って帰りました。思った以上に簡単にトマトソースが作れ、それを利用しようと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ロース肉 4枚
  2. ★カゴメ完熟カットトマト&ソテードオニオン 1缶
  3. オリーブ 大さじ1
  4. にんにくみじん切り 1かけ分
  5. ★乾燥バジル 小さじ1ぐらい
  6. 塩コショウ 適量
  7. 小麦粉 適量
  8. オリーブ 大さじ1~2
  9. ピザ用チーズ ひとつかみ×4

作り方

  1. 1

    ★トマトソースを作ります。小鍋にオリーブ油とにんにくのみじん切りを入れて弱火で熱し、香りが出たらカゴメ完熟カットトマト&ソテードオニオン缶を入れる。弱火で好みの濃度まで煮詰めたら(5分ぐらい)乾燥バジルを入れ塩コショウで味付けする。

  2. 2

    豚ロース肉は、両面を肉たたきなどで軽くたたき筋切りをしておく。両面に塩こしょうして小麦粉をまぶしておく。

  3. 3

    フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱し、豚肉を焼き付ける。片面焼き色がついたら裏返し、火を弱めて蓋をして豚肉全体に火を通す(5分ぐらい)箸で刺して肉汁が透明なら火が通っています。

  4. 4

    火の通ったお肉の上に、トマトソース(一人分大さじ1~2ぐらい?)をのせ、ピザ用チーズものせて、さらに蓋をして1~2分、チーズが溶けるまで焼きます。

  5. 5

    できあがり

コツ・ポイント

豚肉を最初にたたいておくことで、かなり柔らかくいただくことができます。残ったトマトソースは清潔な瓶に移し替えて冷蔵庫で2~3日保存できます。冷凍用の容器やジプロックなどで冷凍してもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
びわすけキッチン
に公開
小さかった子供が大人になり、何かと変化の時期留学から娘は戻ってきて、息子は長期休暇中は帰ってきます私は日々の仕事に追われながらも、おいしく!安く!をモットーに、新しい食材を使ったレシピに挑戦しながらがんばっています
もっと読む

似たレシピ