
納豆入りポカポカ中華スープ

納豆のねばねばと匂いが苦手です。でも健康の為にも食べたい。ついでに冬で寒い。
・・・ならスープに入れてみてはどうかな?と思って作ってみたら、おいしかったのです♪
このレシピの生い立ち
納豆のねばねばと強烈な匂いがどうも苦手で。こうするとそのまま食べるより、ずっとマイルドになって食べやすくなります。納豆で少しとろみがつきますし、生姜・ネギが入ってるので体がめっちゃ暖まります!!
最初はお味噌汁にいれようかと思ったんですが、中華でもいけるかと思って中華スープにいれてみました。野菜も納豆もトロトロになって、美味しかったです♪
納豆入りポカポカ中華スープ
納豆のねばねばと匂いが苦手です。でも健康の為にも食べたい。ついでに冬で寒い。
・・・ならスープに入れてみてはどうかな?と思って作ってみたら、おいしかったのです♪
このレシピの生い立ち
納豆のねばねばと強烈な匂いがどうも苦手で。こうするとそのまま食べるより、ずっとマイルドになって食べやすくなります。納豆で少しとろみがつきますし、生姜・ネギが入ってるので体がめっちゃ暖まります!!
最初はお味噌汁にいれようかと思ったんですが、中華でもいけるかと思って中華スープにいれてみました。野菜も納豆もトロトロになって、美味しかったです♪
作り方
- 1
おなべにふたをして、水を沸かします。
水が沸くまでに、白菜・たまねぎ・長ネギをざくざくと切って、生姜はみじん切り、まいたけは手でちぎっておきます。 - 2
水が沸いたら、1で準備したものを、なべに投入。中華スープの素をいれて、強火。ぐつぐつしたら、ふきこぼれてくるので弱火でとろとろ火を通します。
- 3
2の野菜に火を通している間に、納豆に一緒についている付属(?)のお醤油で、納豆に味をつけておきます。
- 4
2に火が通ったら、3で準備した納豆をいれて、また弱火で少し火を通します。
- 5
頃合をみて、こしょうとラー油(辛いのが苦手な方はごま油でもいいかと)をいれて、味を調えたら完成★
コツ・ポイント
納豆に味をつけたほうが、スープの味に深みがでる気がします。ちなみに、私はこれに更になんちゃってすいとん(小麦粉大さじ4片栗粉大さじ1・お湯大さじ2~3くらいかな?)をいれて、4の時に一緒にいれました。炭水化物もあったほうが、おなかにたまるので。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
生姜でぽかぽか♡ 煮込みうどん 生姜でぽかぽか♡ 煮込みうどん
こんにちは、2月、寒いですね。煮込みうどんに、生姜を入れて、いっぱい食べよう!「どうしたんだ!お手てがポカポカしてる!」 papalook
その他のレシピ