梅巻き鰯の天ぷら

おおきくなあれ
おおきくなあれ @cook_40079055

鰯レシピ覚え書
このレシピの生い立ち
脂ののった鰯も、大葉と梅でさっぱりといただけ、/
ようやく春を迎えてのふきのとうは相性いいですよ☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 二匹
  2. 大葉 二枚
  3. 梅干(大きめ) 二個
  4. 天ぷら粉 適量
  5. ふきのとう あれば

作り方

  1. 1

    鰯は手開きし、なか骨をとる
    ペーパーで水気をとる

  2. 2

    開いた鰯に大葉、種を抜き軽く叩いた梅をのせ尾に向かって巻く
    爪楊枝で二カ所とめる

  3. 3

    天ぷら粉は少し濃いめで180℃で揚げる

  4. 4

    鰯を半分に切り、ふきのとうと共に盛り付ける

コツ・ポイント

天ぷらが面倒な時は、小麦粉をまぶして多めの油で揚げ焼きもOK
開いた鰯なら更にかんたん!!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おおきくなあれ
おおきくなあれ @cook_40079055
に公開
加齢と共に色んな事が覚えていられなくなりました。覚え書が中心です
もっと読む

似たレシピ