カリカリベーコンのカルボナーラ

47ちく
47ちく @cook_40035464

生クリームの代わりに牛乳を使ったカルボナーラです。
このレシピの生い立ち
かなり昔に雑誌で見たレシピを参考に、値段が高い生クリームを使わないようにアレンジしたものです。

カリカリベーコンのカルボナーラ

生クリームの代わりに牛乳を使ったカルボナーラです。
このレシピの生い立ち
かなり昔に雑誌で見たレシピを参考に、値段が高い生クリームを使わないようにアレンジしたものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. パスタ 100g
  2. ベーコン 40~50g
  3. にんにく 1片
  4. オリーブオイル 大さじ2
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. 粒状コンソメ 小さじ2~3
  7. クリームチーズ 70~80g
  8. 卵黄のみ) 1個
  9. 牛乳 100cc
  10. 塩・コショウ 適量

作り方

  1. 1

    ベーコンは2cm幅、玉ねぎは薄切り、にんにくはみじん切りにします。ベーコンを焼き色がつくまでフライパンで炒め、別皿に取り置きます。

  2. 2

    にんにくとオリーブオイルを弱火で炒め香り付けをします。にんにくが軽く色づいたら、玉ねぎを入れ中火で炒めます。

  3. 3

    玉ねぎがしんなりしたらパスタのゆで汁をお玉一杯注ぎ、粒状コンソメ、クリームチーズをちぎって入れて弱火で溶かします。

  4. 4

    クリームチーズがまんべんなく溶けたら、さらに卵黄と牛乳を混ぜ合わせ、塩・コショウで味を調えます。

  5. 5

    とろみが出てきたところに茹であがったパスタを入れ混ぜ合わせ、皿に盛ります。1のベーコンを上に乗せ、コショウを振ってできあがり!

コツ・ポイント

ベーコンはカリカリになるまでじっくり炒めると食感が出ます。塩・コショウはちょっと多めに、しっかり味付けするとパスタを混ぜた時にちょうど良くなります。コショウはたっぷり振ると美味しいですよ。
3あたりでパスタを茹で始めるとちょうどソースができる頃に茹であがります。
今回はスパゲッティを使いましたが、タリアテッレ(フェットチーネ)などの幅の広いパスタの方がソースが絡んで美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
47ちく
47ちく @cook_40035464
に公開
数少ない料理のレパートリーを増やすべく、皆さんのレシピを参考に勉強させていただきます!
もっと読む

似たレシピ