りんごたっぷり☆ふっくらパン

19まっち87
19まっち87 @cook_40035658

リンゴの大量消費にもってこい!
甘く煮たリンゴが美味しいパンです。
とにかくたくさんリンゴが食べたい時に☆
このレシピの生い立ち
田舎から大量のリンゴが届く季節に突入!!
特に今頃(まだ9月)のは日持ちがせず、1週間以内には食べきらなくちゃ(ダンボール1段分)いけなさそう・・・
これは大量消費レシピを開発せねばと、休日に早速作成☆

りんごたっぷり☆ふっくらパン

リンゴの大量消費にもってこい!
甘く煮たリンゴが美味しいパンです。
とにかくたくさんリンゴが食べたい時に☆
このレシピの生い立ち
田舎から大量のリンゴが届く季節に突入!!
特に今頃(まだ9月)のは日持ちがせず、1週間以内には食べきらなくちゃ(ダンボール1段分)いけなさそう・・・
これは大量消費レシピを開発せねばと、休日に早速作成☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食パン型1斤分
  1. ■パン生地
  2. 強力粉 (100+60)g
  3. 薄力粉 40g
  4. 砂糖 10g
  5. 4g
  6. バター(マーガリン) 10g
  7. ドライイースト 5g
  8. すりおろしリンゴ 1/2個分
  9. 水又は牛乳 すりおろしリンゴと合計で150gになるように
  10. ■リンゴ煮
  11. リンゴ 1.5個
  12. 砂糖 40g
  13. バター(マーガリン) 大さじ1
  14. レモン 大さじ1
  15. シナモン 好みで

作り方

  1. 1

    強力粉100gと砂糖・イーストを混ぜる。

  2. 2

    中央にくぼみをつくり、そこにすりおろしたリンゴと水を入れる。

  3. 3

    よく混ぜる。(イーストにより気泡が出てくる)

  4. 4

    残りの強力粉と薄力粉、塩を加え生地をまとめたら、せっせとこねる。始めはべとつくので、油脂を手に塗ると作業しやすい。

  5. 5

    ある程度こねたら、生地を3分割位にし、それらを握るようにバターをもみこんでいく。そしてまたこねる。

  6. 6

    まとめた生地を油脂をうすく塗った容器内で回転し、コーティングしたら、ぬるま湯の中でラップをして1時発酵30分位。

  7. 7

    発酵させている間に、小さく切ったリンゴと他の材料全部をフライパンに入れ、ひたひたの水で煮る。

  8. 8

    水分がとんだら、広げて冷ます。
    ~味見をすると止まらなくなるので注意(笑)~

  9. 9

    発酵終了。ラップはパンパンで、生地は2~3倍になってます。

  10. 10

    生地をガス抜きしつつ、3分割し丸め、15分~20分間ベンチタイム。

  11. 11

    型の横幅より少し細め位に伸ばし、リンゴを重ならないように広げ、手前からゆるく巻く。

  12. 12

    綴じ目を下にして並べて入れる。(渦巻きは手前と奥)

  13. 13

    オーブンの発酵機能で30分位2次発酵。乾燥しないように固く絞ったふきんなどをかけて行う。

  14. 14

    型の8割ほどまで上がって、発酵終了。生地が破けて中が見えた(左)のはご愛嬌☆

  15. 15

    190度のオーブンで20~30分注意しながら焼成。焦げそうになったら、ホイルをのせて180度でじっくり。

コツ・ポイント

りんごによっては水分が多く生地がゆるくなるかもなので、調節してください。
りんごが甘いので、パンは砂糖少な目です。
ていうか、このリンゴ煮がおいしすぎます♪つまみ食いしすぎた。。。
トーストするとカリッとして、また美味。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
19まっち87
19まっち87 @cook_40035658
に公開
都内の企業で研究職として働いています。高校生のころからパンやパスタの教室に通っています。のびのびレシピを増やしていきたいです!
もっと読む

似たレシピ