レンジで作るタケノコごはん☆浸水不要!

桜貝の想い出 @cook_40040036
筍ご飯も電子レンジで作る事が出来ます。我が家のたけのこシーズンはほとんど毎日たけのこご飯です。浸水不要です。
このレシピの生い立ち
電子レンジで昨年タケノコご飯を作ったのですが、レシピとして書き残していなかったので、今年は写真を撮りながらレシピを書いてみました。
レンジで作るタケノコごはん☆浸水不要!
筍ご飯も電子レンジで作る事が出来ます。我が家のたけのこシーズンはほとんど毎日たけのこご飯です。浸水不要です。
このレシピの生い立ち
電子レンジで昨年タケノコご飯を作ったのですが、レシピとして書き残していなかったので、今年は写真を撮りながらレシピを書いてみました。
作り方
- 1
油揚げ2枚は縦半分に切ってから8mmの短冊切りにして小さな耐熱ボウルに入れる。
- 2
油揚げが浸るほどの水(約100cc)を入れてふんわりラップまたはレンジ用の蓋をして600Wで1分加熱する。
- 3
タケノコは2cm大に切っておく。
- 4
耐熱ボウルに400ccの水を入れ、蓋をせずに600Wで3分半加熱してお湯にしている間に、米を研いでザルに上げておく。
- 5
耐熱ボウル(直径21cm前後)に米、お湯、調味料を入れて軽く混ぜる。
- 6
5の上に筍を広げ、その上に油揚げを広げる。
- 7
ふんわりラップをして600Wの電子レンジで6分半~7分加熱する。(途中で噴きこぼれそうになったらすぐ中止する)
- 8
200Wまたは弱キーに切り替え14分加熱後、蓋をとらずに10分蒸らす。しゃもじで切るように軽く混ぜれば出来上がり♪
コツ・ポイント
出来れば採りたてのタケノコを茹でる方が美味しいですが、無ければ市販の水煮でも大丈夫です。
お米にお湯を注ぐ事で、お米を研いでしばらく浸水させる時間が不要になります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17911486