ローストチキン*胡桃レーズンピラフ詰め

毎年クリスマスに作っている恒例のローストチキンです。お肉の中で蒸されたピラフが絶品です!
お家でクリスマスをされるなら、簡単なのでぜひお試しください♪
このレシピの生い立ち
毎年作ってます。旦那に「いつものやつ!」とリクエストされます。
中のピラフが美味しくて、奪い合ってます(o ̄ー ̄o)
ローストチキン*胡桃レーズンピラフ詰め
毎年クリスマスに作っている恒例のローストチキンです。お肉の中で蒸されたピラフが絶品です!
お家でクリスマスをされるなら、簡単なのでぜひお試しください♪
このレシピの生い立ち
毎年作ってます。旦那に「いつものやつ!」とリクエストされます。
中のピラフが美味しくて、奪い合ってます(o ̄ー ̄o)
作り方
- 1
鶏は洗って水気をふく。
Bの調味料を混ぜ、鶏の表面や内側にすりこみ、全体に味をつけなじませる。
上下を返しながら30分以上漬け込む。 - 2
胡桃・レーズンのピラフを作る。
フライパンでバターを溶かし、ごはんとみじん切りの玉ねぎを加え、胡桃レーズンとAの調味料で調味し、冷ましておく。 - 3
2のピラフを1のチキンに詰める。ロースト針があればたこ糸で口を閉じる。なければ竹ひごや楊枝などで閉じる。手羽の先の部分は、下に入れます。人間でいえばクビの後ろに手をまわしている感じ・・?
- 4
オーブンが200~230度に温まったら、鶏全体に油を塗って30分ほど焼く。焼き時間・温度は機種によって差がでるので、加減してください。
この時間は1キロの小さめの肉でガスオーブンを使った場合の時間です。 - 5
オードブルレシピ♪↓
レシピID:20800006 - 6
2007年クリスマス
今年も焼きました♪
コツ・ポイント
鶏の大きさや、オーブンの機種などにより焼き時間は微妙に違います。様子をみながら調整してくださいね。参考までに、ガスオーブンで1キロ弱のチキンの場合は200度で30分ちょっとでしたが、電気オーブンでは220~30度で40分ちょっとかかりました。 焼き目がついたら、温度をさげて焼いてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ローストチキンリメイク☆炊き込みピラフ ローストチキンリメイク☆炊き込みピラフ
クリスマスなどで作った丸鶏ローストチキンが余ったら、骨ごと一緒にご飯と炊いて。炊飯器ひとつでうまみたっぷりピラフ完成。 *実月* -
-
-
-
-
ローストチキンとしめじの醤油バターピラフ ローストチキンとしめじの醤油バターピラフ
余ったローストチキンをおいしくリメイク。野菜をさっと炒めたら、チキンと一緒に炊飯器へ。クリスマスの翌日にもお勧めです。 sachieママ -
-
その他のレシピ