スコッチエッグを揚げちゃいました♪

ドキンちゃんのママ
ドキンちゃんのママ @cook_40035506

でっかいスコッチエッグに衣をつけて揚げちゃいました。ボリュームたっぷり大満足の一品です。
夕飯のおかずにもお弁当にもマル◎
このレシピの生い立ち
大量卵を消費するには。これしかない!と思いました。

スコッチエッグを揚げちゃいました♪

でっかいスコッチエッグに衣をつけて揚げちゃいました。ボリュームたっぷり大満足の一品です。
夕飯のおかずにもお弁当にもマル◎
このレシピの生い立ち
大量卵を消費するには。これしかない!と思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. ゆでたまご 6個
  2. 豚挽き肉 300グラム
  3. 玉ねぎ 1/2~1個
  4. ☆パン粉 1/2カップ
  5. 牛乳 適量
  6. 1個
  7. ☆塩・こしょう 適量
  8. 小麦粉・パン粉 適量
  9. ケチャップ・マヨネーズ・ソースなど お好みで

作り方

  1. 1

    ゆで卵をつくり殻をむいておく。玉ねぎはみじん切りにする。パン粉に牛乳をいれしめらせておく。

  2. 2

    ☆の材料をボウルに入れ、粘り気が出るまでよく手でこねる。
    できたら6等分にして軽く丸めておく。

  3. 3

    2のたねを手のひらで薄く伸ばし、ゆで卵をつつむ。小麦粉→とき卵→パン粉の順に衣をつけたら濃いきつね色になるまで油であげる。

  4. 4

    半分にカットし盛り付けたら出来上がり♪
    お好きな味で召し上がれ。
    参考までに・・・。
    写真のソースは赤ワイン、ケチャップ、ソース、パルメザンチーズを混ぜて煮立たせたものです。
    おいしいですよ。

コツ・ポイント

ゆで卵に小麦粉をうすくまぶしてからタネでつつむと、はがれにくいです。私は面倒なのでやっていませんが・・・。
衣をつける時、卵とタネがはがれやすいので気をつけて!
ズボラな私は衣づけをするときは、小麦粉ととき卵をあらかじめ混ぜたものにくぐらせてから、パン粉をつけています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ドキンちゃんのママ
に公開
3兄弟のママです。食べ盛りの子供達に、おいしく食べてもらえるよう、日々クックパッドでレシピ探索中です。
もっと読む

似たレシピ