*野菜たっぷり!ヘルシースコッチエッグ*

ボリュームはあるのに見た目は可愛い、実は野菜たっぷりでヘルシーな満足度の高いスコッチエッグです!
このレシピの生い立ち
スコッチエッグを野菜たっぷりで作りたいと思い、メンチカツをヒントにキャベツをたっぷり入れて作ってみたら大成功♡
*野菜たっぷり!ヘルシースコッチエッグ*
ボリュームはあるのに見た目は可愛い、実は野菜たっぷりでヘルシーな満足度の高いスコッチエッグです!
このレシピの生い立ち
スコッチエッグを野菜たっぷりで作りたいと思い、メンチカツをヒントにキャベツをたっぷり入れて作ってみたら大成功♡
作り方
- 1
ゆで卵を作る。お好みで固茹ででも半熟でも。殻を剥いたら、薄力粉(分量外)をまぶしておく。(肉だねが剥がれないように)
- 2
キャベツと玉ねぎを細かめのみじん切りにする。
- 3
挽き肉に塩・胡椒・ナツメグをふり、粘り気が出るまでよく捏ねる。マヨネーズ、パン粉を加えてまたよく捏ねる。
- 4
キャベツと玉ねぎのみじん切りも加えてさらによく捏ねる。だいたい5等分にしてゆで卵を包んでいく。
- 5
【バッター液】薄力粉に少しずつ水を加えながらといていく。ダマがなくなりトロトロになるまで水の量を調整しながら混ぜていく。
- 6
丸めた肉だねを片手で持ち、もう片方の手でペタペタとバッター液を全体にむらなく塗っていく。
- 7
広げたパン粉の上にのせ、全体にパン粉をまぶしながら形を整えていく。
- 8
油を熱し、170℃くらいになったらスコッチエッグをそっと入れる。油に浸かっている部分がカリッとするまで触らない。
- 9
箸やトングで少しずつ回転させながら全体がこんがり色づくまでじっくり揚げていく。
- 10
揚がったらキッチンペーパーなどに取り、余計な油を切り、少し冷ましてからよく切れる包丁で半分に切る。
- 11
お好みのソース(うちはケチャップとウスターソースを混ぜたもの)をつけて召し上がれ♡
コツ・ポイント
挽き肉は粘り気が出るまでよく捏ねること。肉だねを成形するときに手にサラダ油を塗っておくとくっつきません。バッター液を塗った肉だねはどんどん広げたパン粉の上に置いていき、まとめてパン粉をまぶすと手が汚れません。
似たレシピ
-
-
ボリュームあってヘルシー*スコッチエッグ ボリュームあってヘルシー*スコッチエッグ
ボリューム満点、でも野菜たっぷりのヘルシーメニュー♪見た目もかわいいし食べ応えがあるので、パパもお兄ちゃんも大好きな一品です☆ kao722 -
-
-
-
超簡単☆ボリュームたっぷりスコッチエッグ 超簡単☆ボリュームたっぷりスコッチエッグ
超簡単☆ハンバーグの生地をゆでたまごに包むだけでたっぷりボリュームのスコッチエッグ!1個でもかなり食べ応えがありますよ☆ あけぼしたびと -
-
-
-
卵がトロトロのスコッチエッグ♬ 卵がトロトロのスコッチエッグ♬
人気検索で一位に話題のレシピになりました。感謝 半熟卵で作るトロトロのスコッチエッグ!口の中で半熟卵がトロッ~美味♬ みっちゃん❇️68
その他のレシピ