鶏南蛮焼き

ayapanda7
ayapanda7 @cook_40048288

鶏もも一枚を南蛮だれで煮るだけ、子どもも大人も喜ぶ手軽なメインおかず。ご家族の人数によってもも肉と調味液は増やして^_^
このレシピの生い立ち
たまたま商店街で「鶏南蛮焼」がお惣菜で売っていて、照焼きのような照りに万能ねぎがのっていて、おいしそうだったので、うちで作ってみました。いつもの照焼きにお酢と赤唐辛子を足すと南蛮焼きになるかなと思い、分量は適当でしたが、この量でOKでした。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 酢、みりん、酒 各大さじ1
  3. 醤油 大さじ2
  4. 酒、塩、胡椒(下味用) 適量
  5. 赤唐辛子の小口切り 少々
  6. サラダ油 大さじ1
  7. 万能ねぎの小口切り 少々

作り方

  1. 1

    鶏もも肉に酒、塩、胡椒をふりかけ、よく揉み込む。酢、醤油、酒、みりん、赤唐辛子を合わせておく。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を皮目から焼き、蓋をして、両面こんがり弱めの火でじっくり焼く。

  3. 3

    写真くらいに焼けたら、水を1/2カップ強加え、調味液を鶏肉の上からジャーっとかける。

  4. 4

    蓋をして煮る。途中でタレをかけながら味をしみこませ、煮詰める。出来上がったらお皿に盛りお好みで万能ねぎを散らす。

コツ・ポイント

下味の塩はひとつまみくらい、気持ち多めに。鶏肉は最初にこんがりと、よく焼いてから蒸し煮すると香ばしいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ayapanda7
ayapanda7 @cook_40048288
に公開
疲れてるとき、料理すると、ホッとすることがあります。きっと「食べたい!」って本能があるからだろうなぁと思います。
もっと読む

似たレシピ