とまらない美味しさに感激♪これぞ!天津飯

ちょっと甘めの餡が、食欲を倍増!高野豆腐も、お麸も入って栄養満点♪止まらない美味しさに〜感激(゚∀゚)キタコレ!!
このレシピの生い立ち
COOKPADを参考に〜我が家では辛かったので色々と調味料をアレンジ
ちょっぴり甘めのタレが僕ちゃんたちのお腹を刺激して〜『旨っまーー!』大絶賛♪
高野豆腐も入れて栄養UP!材料も簡単で、パパっと出来ちゃうから、本当に助かるレシピだよ♪
とまらない美味しさに感激♪これぞ!天津飯
ちょっと甘めの餡が、食欲を倍増!高野豆腐も、お麸も入って栄養満点♪止まらない美味しさに〜感激(゚∀゚)キタコレ!!
このレシピの生い立ち
COOKPADを参考に〜我が家では辛かったので色々と調味料をアレンジ
ちょっぴり甘めのタレが僕ちゃんたちのお腹を刺激して〜『旨っまーー!』大絶賛♪
高野豆腐も入れて栄養UP!材料も簡単で、パパっと出来ちゃうから、本当に助かるレシピだよ♪
作り方
- 1
高野豆腐を水で戻しておきます。
戻したら水を絞り 一度、湯通しをしておきます。 - 2
お麸も、水に漬けて戻しておきます。
柔らかくなったら水を切り、軽く絞っておきましょう。 - 3
ボールに卵と、鶏ガラスープの素をひとつまみ、そこへ刻みネギを入れ混ぜ合わせます。
- 4
先ほど湯通しをした高野豆腐の粗熱をとり、みじん切りに★の材料をボールに入れて用意しておきましょう
- 5
先ほどの卵の中に、刻んだ高野豆腐を入れておきます。
- 6
熱したフライパンに少量の油を引き、そこへ卵を流し入れます。その上に、軽く絞った麸を5個程度、並べます。
- 7
周りが焼けてきたら、裏返して裏側も焼きます。
- 8
器にご飯を盛りつけ、焼けた卵を載せます。
- 9
フライパンに★の合わせ調味料を入れて、アルコール分が飛んだら水溶き片栗粉でトロミをつけます。
- 10
餡を卵の上に、た〜っぷりと
かけたら出来上がり♪
本当に〜やめられない旨さ〜(*´∀`*)餡は多めの方が美味しいよ
コツ・ポイント
高野豆腐は食べやすいように、みじん切りにして予め卵に混ぜまておきましょう。
お麸も卵にくぐらせてから焼くと、お麸にも卵が染みて美味しいよ。
トロミをつける時は、水溶き片栗粉を入れながら、必ず混ぜ続けてトロミを出します。手を休めるとダマに…。
似たレシピ
その他のレシピ