「香り箱」でおもてなししんじょ

あしかーさん @cook_40044430
「香り箱」でホンモノのカニを使ったかのようなしんじょを作りました。
このレシピの生い立ち
香り箱の姿を生かす料理を考えました。
作り方
- 1
えだまめは解凍し、さやから出しておく。
- 2
フードプロセッサにはんぺん、えびを入れる。
- 3
ペースト状になるまでよく攪拌する。
- 4
ラップをしき、上にえだまめと香り箱を置く。
- 5
そのうえに3をのせ、ラップで茶巾にくるむ。
- 6
耐熱容器にラップごとおき、600Wで4分加熱する。形が崩れたら、ふたたび丸めなおす。なんとなく形ができればOK.
- 7
6に片栗粉をまぶす。
- 8
なべに水、白だし、みりんを入れ、煮る。7のしんじょをそっといれ、に崩れないように優しく煮る。
- 9
器にもり、万能葱をちらす。
コツ・ポイント
レンジで加熱したとき、ラップがとれ、形が崩れることがありますが、もういちど優しくにぎって形を整えましょう。
似たレシピ
-
-
-
料亭のように。たけのこしんじょ海老入りで 料亭のように。たけのこしんじょ海老入りで
昔料理教室で習ったもの。たまには煮物以外のものが食べたくなって。見た目は料亭でも手間はトンカツより簡単家族オドロキ! まぐわーと -
ピーマンのエビしんじょう詰め蒸し餡かけ ピーマンのエビしんじょう詰め蒸し餡かけ
すり鉢とスリコギを使った料理の3作めは、ハンペンを合わせたエビしんじょう。ピーマンに詰めて蒸し、餡かけにしました。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
-
簡単!!海老しんじょう゚(*ゝ∀・):。 簡単!!海老しんじょう゚(*ゝ∀・):。
FP(フードプロセッサー)に入れて混ぜる!揚げる!で出来上がりの、簡単メニュー!!Σ(´□` ハゥフワフワの食感がたまりましぇんΣd(ゝ∀・)イイッ!! こぶたちゃんブヒ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17919190