超手抜き!でもおいし〜☆レンジ茶碗蒸し

kazuyohi
kazuyohi @cook_40019834

蒸し器で作る茶碗蒸し、美味しいですけど手間ですよね〜。でもレンジなら簡単! すが入っちゃうこともあるけどね(^_^;)
このレシピの生い立ち
テレビか何かでやっていたレンジプリンのレシピをアレンジして、茶碗蒸し用にしました。茶碗蒸し大好き!だけど作るのは面倒でなかなか食べれませんでしたが、このレシピができてからはしょっちゅう食べてまーす!

超手抜き!でもおいし〜☆レンジ茶碗蒸し

蒸し器で作る茶碗蒸し、美味しいですけど手間ですよね〜。でもレンジなら簡単! すが入っちゃうこともあるけどね(^_^;)
このレシピの生い立ち
テレビか何かでやっていたレンジプリンのレシピをアレンジして、茶碗蒸し用にしました。茶碗蒸し大好き!だけど作るのは面倒でなかなか食べれませんでしたが、このレシピができてからはしょっちゅう食べてまーす!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

どんぶり1つ分
  1. 1個
  2. 白だし 大さじ1、15cc
  3. 180cc
  4. お好みで

作り方

  1. 1

    どんぶりにたまごカシャ

  2. 2

    白だし大さじ1追加。汁気を足しちゃうことで、白身が混ざりやすくなりまーす!

  3. 3

    シャカシャカシャカ〜泡立ってもいいので、なるべく白身をときます。

  4. 4

    お水180ccどばー。白だしと合わせて、だいたい200cc弱のお出汁で割った状態になります。

  5. 5

    混ぜたら、茶碗蒸しっぽい色に早変わり!

  6. 6

    お好みの具を追加。わたしはピザチーズ少々が好き。子どもはカニカマが好き。加熱時間が短いので、生物は避けてね。

  7. 7

    軽く混ぜてから、ふんわりラップして…

  8. 8

    レンジ600wで2分!

  9. 9

    引き続き、200wで4分!

  10. 10

    ラップはへしゃげてるけど、これでOK!

  11. 11

    冷凍ピザチーズを混ぜてから、常温近くまで戻さずレンジしちゃったので、すが多い(;´∀`)

  12. 12

    器は超熱いので、ミトンとか使ってね!

  13. 13

    できあがり!
    周りはすだけど、中心部はぷるぷるです(≧▽≦)

  14. 14

    そばちょこやスープカップ2つに分けても、レンジの時間はほぼ同じです。

  15. 15

    我が家のレンジはどうもパワーがないみたいなので、お試し時は200wの方を少し短めの時間設定で試したほうが安牌かも…

  16. 16

    卵液や器がすごーく冷たかったり、卵が大きかったりすると、中心部が液状のままになっちゃうことがあります。

  17. 17

    そんなときは、慌てず騒がず200wで10〜20秒ずつ追加加熱してみてね。やりすぎると今度はすが入るので慎重に…

コツ・ポイント

レンジに入れる前に、具と卵液の温度が馴染んでいる&泡が少ないと、うまくいきやすいです。なので具を混ぜたらしばらく放置、その後にレンジってするといいですよ(*^^*)
お店じゃないから、白身が残ってようがすが入ってようが、気にしない!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kazuyohi
kazuyohi @cook_40019834
に公開
適当に手を抜いた料理や作ってみておいしかったレシピを公開してます。ご飯がおいしいのはよいことです。アップされているレシピは、基本的にオリジナルです。
もっと読む

似たレシピ