鮪のアセロラ黒酢煮

yvet324 @cook_40096917
戴きもののマグロのサクを、家にあるもので調理しました。
これが思いもよらぬおいしさでびっくり!!
このレシピの生い立ち
最初は「鮪の角煮」にしようかとも思いましたが、生憎みりんも酒も切らしており、困った果てに、アセロラ黒酢を使ってみたら、これが思わぬ効果を生んだようです。
鮪のアセロラ黒酢煮
戴きもののマグロのサクを、家にあるもので調理しました。
これが思いもよらぬおいしさでびっくり!!
このレシピの生い立ち
最初は「鮪の角煮」にしようかとも思いましたが、生憎みりんも酒も切らしており、困った果てに、アセロラ黒酢を使ってみたら、これが思わぬ効果を生んだようです。
作り方
- 1
鮪のサクは半解凍して、大きめのザク切にする
- 2
長葱は大きめのななめ切り
- 3
熱したフライパンに油とバターを入れて1の両面を焼く
- 4
3にアセロラ黒酢、砂糖、醤油を入れからめる。焦げないように水を適量足す。
- 5
2の長ネギも入れて鮪に火が通るまで、中火でことこと煮込む
コツ・ポイント
家にあったアセロラ黒酢を使ったことで、鮪のくさみが消え、フルーティな甘さが思いがけないおいしさになりました。
似たレシピ
-
-
-
マグロの漬け じっくり噛んで味わいたい マグロの漬け じっくり噛んで味わいたい
・マグロの柵を買ってきたら、作ります。本マグロではなく、ビンナガ(ビンチョウ)マグロを使います。薄っすら酸味を感じるさっぱりした味なので、漬けた時の醤油との相性がいいと思います。と言いつつ、マグロが大好きなので、種類問わずに漬けにしがちです。この赤身が美味しいです。ほんの少しわさびを乗せて、じっくり噛んで味わってほしいです。・キッチンペーパーを纏って味を染ますので、余計な量の調味料は使いません。 am -
-
ささっとマグロのめんつゆごま油和え ささっとマグロのめんつゆごま油和え
★安いマグロの柵やブロックで作ります。★安いマグロでもごま油とめんつゆのダシの風味で臭みが無くなり美味しくいただけます。★必ず「刺身用」の柵やブロックで調理してください!!!! ももたにえん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17920988