簡単時短!鶏むね肉でタンドリーチキン風

朱璃庵
朱璃庵 @cook_40053090

漬けておけば、あとは焼くだけ。簡単&時短。
漬ければ漬けるほど旨みが増します。そのまま冷凍もOK!お弁当にも!
このレシピの生い立ち
鶏むね肉でヘルシーに、かつお弁当にも使えて、作り置き&冷凍できる、時短なものを作りたくて。

簡単時短!鶏むね肉でタンドリーチキン風

漬けておけば、あとは焼くだけ。簡単&時短。
漬ければ漬けるほど旨みが増します。そのまま冷凍もOK!お弁当にも!
このレシピの生い立ち
鶏むね肉でヘルシーに、かつお弁当にも使えて、作り置き&冷凍できる、時短なものを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 鶏むね肉 2枚
  2. プレーンヨーグルト 大さじ4
  3. ★にんにく(すりおろしorチューブ) 1片分
  4. ★カレー粉 大さじ1
  5. ★塩 小さじ1
  6. 大さじ1
  7. 塩胡椒 少々
  8. お好みで一緒に焼く野菜
  9. エリンギピーマンかぼちゃ、など 適量

作り方

  1. 1

    鶏むね肉を、身の厚い部分をフォーク等で数か所刺す。
    ★をポリ袋に入れ、鶏肉を加え、袋の上からようもみこむ。

  2. 2

    袋の空気を抜き、口を閉じる。
    途中上下を返しながら、最低30分置く。
    ※コツ参照

  3. 3

    野菜をお好みの大きさに切る。

  4. 4

    フライパンに油を敷き、2のたれを軽く取り、皮目を下にして入れる。
    周りに、3の野菜を並べ、塩胡椒を少々ふる。

  5. 5

    蓋をして弱火で8~10分焼く。
    鶏肉に焼き目がついたら、野菜と鶏肉を上下を返し、蓋をせずに3~5分ほど焼く。

  6. 6

    火を止め、野菜を取り出す。
    鶏肉はそのまま、蓋をして3分ほどおいて、余熱で火を通す。

  7. 7

    皿に盛り付けてできあがり☆
    お弁当にもできます☆

コツ・ポイント

2:漬ければつけるほど、味がしみ込み、しっとりします。最低30分ですが、冷蔵庫で保存し、1~4週間は大丈夫です。また、30分後冷凍もできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
朱璃庵
朱璃庵 @cook_40053090
に公開
お料理をしたくても、諸事情によりできないまま。2013年7月に結婚し、念願のマイキッチンにてお料理を始める。料理嫌いの母から習うことはなく、自己流にて。…が、ズボラ&適当&極度の面倒臭がりのため、凝ったことは一切せず簡単に、楽して、作りたい。簡単・家にあるもので。手間なし・ヘルシー。そして、栄養をまるごと、健康的に。そんな毎日を目差して頑張ります!
もっと読む

似たレシピ