おから(卯の花)

araravet @cook_40100399
簡単にできてとっても美味しい。
このレシピの生い立ち
学生時代お金がなくて、無料のおからをもらって作っていました。当時は干し椎茸が買えずエノキでした。
おから(卯の花)
簡単にできてとっても美味しい。
このレシピの生い立ち
学生時代お金がなくて、無料のおからをもらって作っていました。当時は干し椎茸が買えずエノキでした。
作り方
- 1
干し椎茸6ついれ300ccの水を入れ600w電子レンジで1分。
- 2
ひき肉、玉ねぎ、人参をオリーブオイルで炒める。その間に干し椎茸がいい感じになってきます。
- 3
おからと、戻しておいた干し椎茸を刻んで入れる。さらに少し炒める。ここからは、弱火にします。
- 4
干し椎茸の戻し汁に醤油、みりん、砂糖全て入れ炒めたおからに入れる。焦げ付かないようひたすら混ぜる。
- 5
水分がなくなってきたらネギを細かく切ったものを入れ、しんなりしたら出来上がり。
コツ・ポイント
コーンを入れるともう少し甘く仕上がります。ネギが多いほうが美味しいですよ。
似たレシピ
-
-
-
お酢の効果◎ 卯の花/おからの炒り煮 お酢の効果◎ 卯の花/おからの炒り煮
家庭で手作りする【おからの炒り煮】は薄味で体にいいですよね。まさに優しいおふくろの味といえるのではないでしょうか。私の母は酢を入れることを教えてくれました。防腐効果もあり、さらに体にもいいようです。 韓流マイブーム -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17924559