圧力鍋☆低糖質おせち★白花豆煮

МK
МK @cook_40044065

0kcal甘味料で低糖質に作れます。

このレシピの生い立ち
今年は次男ももうすぐ2歳で去年よりも余裕があり、おせちの品数を増やせました。
ごく普通のおせちレシピで作っているので、今回は、圧力鍋を使って作ったおせちレシピをアップしてみました。

圧力鍋☆低糖質おせち★白花豆煮

0kcal甘味料で低糖質に作れます。

このレシピの生い立ち
今年は次男ももうすぐ2歳で去年よりも余裕があり、おせちの品数を増やせました。
ごく普通のおせちレシピで作っているので、今回は、圧力鍋を使って作ったおせちレシピをアップしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白花豆白いんげん豆 250g
  2.  (最後に入れる 200cc
  3. 0kcalの甘味料 砂糖の目安で80g

作り方

  1. 1

    白花豆を鍋にいれ豆から4cmうえの高さまで水に一晩浸す

  2. 2

    豆が水を吸いたりなくなってくることがあるので途中、水が減りすぎていたら、水から豆が顔を出さないよう、みずを足しておきます

  3. 3

    漬けていた水は捨てて新しい水を豆がかぶるまでたし、火にかけ2~3回繰り返しゆでこぼし、アク抜きをします

  4. 4

    (手順1~3の水は分量外で随時豆より4cm上になるよう減ってたら追加します)

  5. 5

    豆と、分量の水、ゼロカロリー甘味料、塩を圧力鍋に入れ蓋をし火にかけ、
    ピンがふれたら弱火にし

  6. 6

    加圧時間12分
    加圧終了したら自然放置し蓋をあける。

  7. 7

    出来上がり量はたくさん作れますが、お重には品よく少量で黒豆と同じ重に並べるときれいです

  8. 8

    2015年★我が家のおせち♪詰め方レシピ
    レシピID : 17924810

  9. 9

    血糖値の上昇を抑えるといわれている白いんげん豆ではあるのですが糖質は小豆並みにあり、血糖値への影響は個人差があります

コツ・ポイント

普通の砂糖で作る場合は豆250gなら
白砂糖200g近く使用ですけど
エリスリトール系でそれやるとスースーして胸焼けして大変なので、
100g以下で全然大丈夫です
甘さ足りないときはステビア足しで調節か
最初からシュガーカット系がおすすめ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
МK
МK @cook_40044065
に公開
食べ盛り子どもたちの普通ご飯、お友達の元板前さん直伝レシピ色々載せていっています。過去に健康志向系や糖質オフにハマってたときのレシピに出てくるレア材料は主にアイハーブで買えるものが多いです→http://bit.ly/1kjPCNw
もっと読む

似たレシピ