なすの焼きびたし

152センチメートル
152センチメートル @cook_40057443

普通に焼くより、煮てしまうので、早くできます。揚げびたしのヘルシーばん。アツアツでも冷やしてもいいのでお気に入りです。
このレシピの生い立ち
大量になすとしし唐を頂いた時に考えたレシピです。夏の間は、一度に倍量を作ってました。(フライパンぎゅうぎゅうで☆)煮るので、ヘルシーかも?我が家の大人気の超簡単おかずです。私としては、辛いぐらいのピーマンやしし唐で作るのが好きです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. ナス 4本
  2. しし唐(またはピーマン 8(4)個
  3. 1カップ
  4. めんつゆ 大さじ2
  5. 醤油 大さじ1
  6. 鰹節 少々

作り方

  1. 1

    なすを縦1/2に切り、皮に切れ目を入れ、横も1/2に切り水に漬けあくをぬく。ピーマンは1/2に切り種を取る。

  2. 2

    フライパンに油を若干多めに入れ、皮から焼く。しし唐または、ピーマンも一緒に炒める。

  3. 3

    片面が焼けたら裏返し、水を入れ、蓋をして煮る。
    柔らかくなったら、めんつゆとしょうゆを入れ、味を調える。

  4. 4

    大きい器に汁ごと入れて、鰹節を飾り、漬けておく。時間が経つと、しし唐・ピーマンの辛味がアクセントに移るので、お好みで。

コツ・ポイント

焼いて煮るだけですが、テフロン加工のフライパンならより簡単です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

152センチメートル
に公開
お菓子が好きなB型ママです。作るのは好きだけど、かたずけが嫌い。加工食品は、苦手なので原料に近い所から作ってます。手間暇かけないsimpleレシピを目指します!!
もっと読む

似たレシピ