さんまのカツ煮

ちゃんゆぅ
ちゃんゆぅ @cook_40039189

サンマのフライを卵でとじると、新しい美味しさに出会えます(^ー^*)めちゃ美味しいです。お勧めです。
このレシピの生い立ち
サンマのフライを卵とじにしてみたら美味しくて、定番化しました(^ー^*)

さんまのカツ煮

サンマのフライを卵でとじると、新しい美味しさに出会えます(^ー^*)めちゃ美味しいです。お勧めです。
このレシピの生い立ち
サンマのフライを卵とじにしてみたら美味しくて、定番化しました(^ー^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分位
  1. 秋刀魚 3尾
  2. サンマの下味/酒・塩 大さじ1・少々
  3. 小麦粉 1個/大さじ3位
  4. パン粉 適量
  5. 玉ねぎ 1個
  6. シメジ 2/1株
  7. 5個
  8. A: 2cup
  9. A:顆粒だしの素 小さじ1.5
  10. A:酒・みりん・醤油 各大さじ3
  11. A:砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    さんまは3枚におろして、腹骨を削ぎ取る。下味の酒と塩をしておく。玉ねぎはくし型に切る。シメジは石突をとり、小房にわける。

  2. 2

    卵は解きほぐしておく。※印の卵と小麦粉をあわせて、水大さじ1位で調節しながら緩める。さんまをくぐらせて、パン粉をつける。

  3. 3

    180℃に熱した油で揚げる。フライパンにAの煮汁を熱し、玉ねぎとシメジを中火で5分位煮る。

  4. 4

    玉ねぎが煮えたら揚げたさんまを乗せて、煮汁をかける。溶き卵をいれて蓋をして、フライパンを回して全体に満遍なく火を通す。

  5. 5

    半熟状態で火を止め、予熱で固める。出来上がり~!ご飯に乗せても美味しいです(^ー^)

コツ・ポイント

さんまの中骨と皮はつけたままで大丈夫です。パン粉をつけた状態で冷凍してもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃんゆぅ
ちゃんゆぅ @cook_40039189
に公開
7才の女の子と、2才の男の子と女の子の双子のママです♪クマさんみたいなパパと5人暮らし!手作りが大好き♪ 趣味:料理・パン・お菓子作り・パッチワーク・洋裁・クロシェetc。
もっと読む

似たレシピ