作り方
- 1
青じその実を茎からしごいて、葉も別々にする。
時間のかかる作業ですが根気良く! - 2
青じその実はたっぷりの水に一晩さらしてアクを抜く。
- 3
青じその実をざるに上げ、キッチンペーパーなどで水気をよくきる。
- 4
青じその実を漬物用の容器などに入れ、その上からあら塩を振りいれ重石をする。2~3日で漬かり長く保存できます。
- 5
パスタとあえて食べたり、温かご飯に混ぜたりして食べています。
- 6
しその実と明太子1腹をあえて「しその実と明太子のパスタ」
コツ・ポイント
JAの朝市などで青じその実を見かけた時に買ってきます。余ったしその葉は他のお料理に使って下さい。
似たレシピ
-
-
アイラップで簡単下準備!紫蘇の実の塩漬け アイラップで簡単下準備!紫蘇の実の塩漬け
大葉が終わりかけに出回る紫蘇の実を使ってプチプチ食感も楽しい紫蘇の実の塩漬けです。#紫蘇の実 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17929204